【八王子/海外担当】英語活用〇ナノテクノロジー装置の保守点検※名門大学への納入実績あり海外出張有
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月24日
求人AIによる要約
グローバルに活躍するチャンス!当社では、名門大学やIT企業をクライアントに、ナノテクノロジー装置の保守点検を担当していただきます。月の半分は海外出張で、台湾・韓国・シンガポールなどの最先端の研究施設を訪れます。専門的な技術力と英語力を活かし、次世代の科学技術に貢献するやりがいがあります。東京大学やMIT等、有名大学への納入実績がある当社での経験は、あなたのキャリアを大きく飛躍させるでしょう。
【おすすめポイント】
・月の半分が海外出張、グローバルな経験が積める
・最先端技術を保守し、科学技術の発展に寄与
・国内シェア率8割、名門大学との納入実績が豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
設備エンジニア
【八王子/海外担当】英語活用〇ナノテクノロジー装置の保守点検※名門大学への納入実績あり海外出張有
~月の半分海外出張でグローバルに活躍できる環境/年休127日/納入先は世界中の大学やIT企業・研究施設がメインで最先端技術を誇る~
■業務概要:
当社の微細加工装置等の定期メンテナンス、顧客サポート、不具合対応などをお任せします。海外取引先からの引き合いも多く、出張ベースで海外対応をしていただきます。装置をメンテナンスする技術力だけでなく、英語力や海外ご経験を活かしたい方がご活躍いただけるポジションです。
◇出張先:台湾・韓国・シンガポール・オーストラリアなどパシフィックアジア地域の大学等の研究施設が中心となります。
◇頻度:中心に月に約1~2週間ほど、設置室調査やメンテナンス作業になると規模に応じて1~2ヶ月ほどを想定しています。
※面白み:納入先は世界中の大学やIT企業・研究施設が中心となります。同社の微細加工装置は、将来実用化するかもしれない最先端技術な研究に接する機会が多く科学技術の発展に少しでも興味がある方には非常にやりがいがございます。
※製品:微細加工装置(電子ビーム描画装置。例:LSIの基板に回路を描く。応用分野:光集積回路・SAWデバイス・量子効果素子・超伝導素子・ホログラム・センサーデバイス)
■納入実績
東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学、筑波大学、京都大学、大阪大学、広島大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学 (MIT) 、ニューヨーク市立大学、アリゾナ大学、ロンドン大学、(国研) 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、(国研) 科学技術振興機構 (JST)、(国研) 産業技術総合研究所 (AIST) 関西センター、(国研) 産業技術総合研究所 (AIST) 九州センタ ー など。
■企業魅力:
同社が取り扱う製品は、ICチップに刻まれる微細な回路パターンを描く電子ビーム描画装置という半導体製造に必要不可欠なものだが、その中でも当社製品は、3ナノメートル(nm)という「世界一細い線を描ける」という強みから国内外の有名大学や研究機関に幅広く支持されており納入実績も多数ございます。国内シェア率は8割とトップシェアを誇っており、海外でも多くユーザーにご利用いただいております。
現在は海外シェア率の更なる向上を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの装置や機械メンテナンスのご経験をお持ちの方
・英語を使ったコミュニケーションが可能な方
■歓迎条件:
半導体機器・デバイスメーカー、機械メーカーでの職務経験
<語学力>
歓迎条件:英語上級
本社
住所:東京都八王子市元横山町3-7-6
勤務地最寄駅:JR線/八王子駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
※東京本社でご勤務頂きます。
<オンライン面接>
可
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
固定給
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~411,000円
<月給>
260,000円~411,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルを考慮した上で決定致します。
■昇給:年1回4月
■賞与:年2回6月・12月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:70分(11:55~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩:上記の他、10:00~10:10、15:00~15:10■残業:平均20時間
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
夏季休暇(5日)、年末年始休暇(4日)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
入社直後に有休2日支給、半年経過後に残8日支給
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子供手当:一律5,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■社会人博士取得支援
<その他補足>
■持ち株制度
■制服支給
■退職金制度
■インフルエンザワクチン接種補助金
■私用旅行の補助金
■エクシブ利用権
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。