【東京/田町】製造装置の電気設計 ※東証プライム市場上場/年休128日/安定事業◎
- プロジェクトマネージャー技術営業・FAE設備エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月24日
求人AIによる要約
東証プライム上場の技術商社として安定性抜群!エンジニアの約25%が在籍し、電気設計やソフトウェア開発を通じて最先端の製造装置に携わるチャンスがあります。顧客ニーズに応じた柔軟なシステム構築を行い、プロジェクトマネージャーとして成長できる環境が整っています。リモート勤務も可能で、プライベートとの両立がしやすい働き方を推奨。挑戦的な業務を通じて、業界をリードするエンジニアとしてのスキルアップが期待できます。
【おすすめポイント】
・業界トップクラスの案件に携われる魅力
・プロジェクトマネージャーとして成長できる環境
・安定した休日取得とプライベートの両立可能な働き方
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
設備エンジニア
【東京/田町】製造装置の電気設計 ※東証プライム市場上場/年休128日/安定事業◎
~「社員の約1/4がエンジニア」の技術商社/東証プライム三菱電機G~
■業務概要:
電気/電子プロセス設計
・装置制御システムのプロジェクトマネージャーをお任せします。工場の省人化ニース等で、顧客の課題解決を強みとする当社は業績好調です。その強みの源泉であるエンジ二アを募集します。業界トップクラスの当社だからこそ様々な案件に携わることが出来ます。
■業務詳細:
・各種製造設備、装置の電気設計、ソフトウェア開発、エンジニアリング業務・各種プラント監視制御システムの電気設計、ソフトウェア開発、エンジ二アリンク業務
・製造設備、装置の電装品のレトロフィット対応
・当該システム商談時の技術支援(顧客要求確認、提案、見積)
※当社はお客様ニーズに合わせたシステムを提供するため、毎回違うシステム構築に取り組みます。
【変更の範囲:当社における業務全般】
■働き方について:
案件の納品スケジュ-ルによって休日出勤が発生します。振替休日もしつかり取得できますし、突発的な出勤はほぼないので、プライベートとの調整も可能です。
■当社について:
1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に技術サービスを付加するビジネスを志向し、業界に先駆けて技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。価値ある製品を届けるとともに「信頼と技術」で顧客企業の要望に応えていくという信念を持ち続け、高度化・多様化するニーズに応える技術商社として発展してきました。
■当社の特徴:
【安定した事業体制】
FAシステム・半導体デバイス・施設事業・MS事業・海外事業の5つの事業領域を幅広く展開している為、時代や景気の変動に耐えうる事業構造です。
【製品に付加価値をつけた提供が出来る技術力】
商社でありながら200名のエンジニアが在籍しております。技術とコンサルティング営業が協業し、お客様のニーズを技術的な観点から解決することが出来ます。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
いずれか必須
・PLC(シーケンサ他)、モーションユニットを使用したシステムの設計・調整経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・1級電気工事施工管理技士
・電気工事士(第1種、第2種)
<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士1級
東日本支社
住所:東京都港区芝浦4-18-32
勤務地最寄駅:JR山手線線/田町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
将来的な転勸可能性はあります。
<オンライン面接>
可
530万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):312,000円~470,000円
<月給>
312,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は想定残業時間20Hと、賞与5か月での想定です。
※上記はあくまで一例であり、給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します
■昇給:年1回
■賞与:年2回
参考)2024年実績 賞与7.2か月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
17:30以降退勤可。ただし、時間外割増賃金の起算は17:45。
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
・特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日など
・休日出勤について:案件の納品スケジュ-ルによって休日出勤が発生※振替休日取得可
・有給休暇(下限日数は、入社直後の付与日数)
<各手当・制度補足>
通勤手当:支給要件あり
家族手当:支給要件あり
住宅手当:支給要件あり
寮社宅:独身寮(入寮要件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
■営業手当(支給要件あり)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■グループ保険
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。