【大和/転勤なし】X線非破壊検査装置の営業/超微細な対象を解析する技術力/AI半導体関連で引合増
- 技術営業・FAE検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月24日
求人AIによる要約
【大和/転勤なし】非破壊検査装置の営業職募集!自社開発のX線装置で、自動車部品や半導体業界の顧客ニーズに応えます。新規開拓がミッションで、技術部門との連携により営業提案が行えます。ノルマなしで、働きやすい内勤中心の環境!業界屈指の解析技術力を活かし、顧客との信頼関係を築きませんか。
【おすすめポイント】
・自社開発の高性能X線装置で市場をリード
・法人顧客向けの提案型営業、ノルマなしの働きやすさ
・技術部門との連携で顧客の課題解決をサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【大和/転勤なし】X線非破壊検査装置の営業/超微細な対象を解析する技術力/AI半導体関連で引合増
~内勤メイン・東急田園都市線つきみ野駅最寄り・ノルマなし~
■当社について:
・自動車部品・電子機器・半導体などのメーカー向けに自社開発のX線非破壊検査装置を提供している専門メーカーです。顧客の製品(半導体など)の微細化が進んでいるため、細かいところが見たいという顧客要望に応える技術力が強みです。世界初開発の機能で”ナノワールド”のX線解析装置を提供しております。
■強み:
・大手と比較すると画質が良いです。
・ソフトウェアを自前で製作しており、装置の操作性が良いです。見たいところを自動で追いかける機能があります。(他社は対象を追いかけることが出来ないため、見失うことがあります)
・アフターサービスは、大手の場合下請けが実施、または、外資の場合対応してもらえないことがありますが、自社で行っているため、顧客満足度が高いです。
■業務内容:
法人向けの営業をお任せします。技術部門と連携しながら、お客様の課題を解決に導く提案型営業です。
▼具体的には…
・【既存顧客向け】定期訪問、更新提案、問い合わせ対応など
・【新規顧客向け】新規引き合い(展示会・Web・代理店からの紹介など)への対応※飛び込み営業やテレアポは一切ありません。
・装置導入に関する技術営業(仕様調整・導入スケジュール提案など)
・見積、契約対応
・営業戦略立案と実行
・技術部門との連携
■主要顧客
・顧客はプライム上場などの大手企業が中心となります。
・商社を通しての販売となりますが、技術的な話についてはお客様と直接やり取りします。
■業務の流れ:(内勤メイン)
・お客様から依頼いただいたサンプルが実際に装置で観察できるか
・空き時間にレポートの作成や顧客対応(電話・メール)
・出張:ほぼなし(月1~2回程)
納品・コンペのため中部東海をメインに出張いただきます。
■ミッション:
新規開拓(AI半導体関連、外資等)を行っていただくことがミッションとなります。(現在、既存顧客はパワー半導体関連メーカーがメインです)
■評価制度:
目標はございますが、ノルマはございません。定量面・定性面での評価となります。
■組織構成:
部長1人(60代・男性)・課長1人(40代・男性)・メンバー2人(30代・50代男性)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・製造業、装置産業、検査機器などに関わる営業経験3年以上(商社でも可)
・普通自動車免許
・大卒以上
【歓迎条件】
・取り扱う製品を絞って、専門性を高めていきたい方
・非破壊検査装置、X線装置、画像検査機器の取扱い経験
・技術営業、ソリューション提案の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:エックス線作業主任者
本社
住所:神奈川県大和市下鶴間505-1
勤務地最寄駅:東急田園都市線/つきみ野駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
<勤務地補足>
東急電鉄 東急田園都市線 つきみ野駅 徒歩8分
バイク・自転車通勤可(駐輪場無料)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):189,000円~192,000円
その他固定手当/月:70,000円~259,000円
<月給>
259,000円~451,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与は会社業績に連動します。過去5年間では4~9か月分の実績があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
24時間/月程度(2024年実績)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■年に6~10回程度の土曜出勤あり(月~金の間に祝日がある週)
■GW・夏季・年末年始休暇
■年次有給休暇:取得率81.1%
■半日・時間単位休暇
■出産・育児・介護休暇
■慶弔特別休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規程による
住宅手当:社内規程による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続4年以上の方に支給
<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。入社後は製品研修があります。
<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■契約リゾート施設(エクシブ)
■マイカー通勤可能(駐車場自己負担・距離に応じて通勤手当支給)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。