【奈良/天理市】設備機器の修理・メンテナンス◆転勤無/成長中の半導体業界/創業50年黒字経営継続中
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 奈良県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月24日
求人AIによる要約
成長を続ける半導体業界において、創業50年の安定企業で設備機器の修理・メンテナンスを担当します。主要業務は、お客様の半導体関連装置のメンテナンスや設備機器の修理です。泊まりを伴う出張や夜間対応はなく、残業も月20時間以内で、ライフワークバランスが良好です。OJTによるスキル習得が可能で、CAD知識のある方も歓迎。国内外の展示会に出展し、高い技術力を誇る企業環境でスキルを発揮できます。
【おすすめポイント】
・創業50年の黒字経営で安定した職場環境
・残業月20時間以内で働きやすさ抜群
・CAD経験者歓迎、スキルを磨けるチャンスあり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【奈良/天理市】設備機器の修理・メンテナンス◆転勤無/成長中の半導体業界/創業50年黒字経営継続中
◆◇創業50年黒字経営/セミコンジャパン(半導体展示会)常連出展/高技術力で注目/泊りを伴う出張なし/夜間対応なし/残業少◆◇
■おすすめPOINT \半導体業界での安定成長企業/
・創業50年黒字経営継続中の安定企業◎
・中国・マレーシア・アメリカなど国内外の展示会にも積極的に出展し、海外取引も拡大中!
・原則、夜間対応や泊りを伴う出張なし、残業月20時間程度でライフワークバランスも◎
■業務内容:
当社の半導体関連装置を納入しているお客様などに対し、装置本体を中心に周囲設備(バルブなど)までのメンテナンスを当社内や取引先工場内で行っていただきます。
・取引先にて装置改造改善及び定期的なメンテナンス作業
・社内にて真空バルブ、走行ローラー車輪、送風機等の設備機器修理メンテナンス作業
お客様のご要望により一から部品設計の依頼を頂く場合もございますのでCADの知識がある方も歓迎です!
■働く環境:
・残業時間は月20時間以内◎
・お客様先は近隣で社用車にて日帰りで行ける範囲のため泊りを伴う出張はございません!
・休日や夜間の急な呼び出しもございません。
・組織構成: 6名(営業3名、メンテナンス3名)
※ベテラン社員の方もいらっしゃいますので入社後はOJTにて業務を習得頂けます。
■当社について:
当社は研究開発型の企業として、セミコンジャパンを始め国内外の半導体製造装置に関連する展示会に積極的に参加し、「業界トップクラスの技術」と「オンリーワンの技術」で注目を集めています。現在、海外の顧客が増加しており、安定した成長を続けています。「広島県仕事と家庭の両立支援企業」「ふくやまワーク・ライフ・バランス認定事業者」に認定されており、働きやすさも抜群です◎
変更の範囲:無
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
なにかしらのメンテナンス経験
※製造オペレーターとして、メンテナンスに関わったことがある方も歓迎です!
■歓迎条件:
・機械科、電気科を修了された方
・機械設計経験(CAD:AutoCAD)
近畿営業所
住所:奈良県天理市川原城町901
勤務地最寄駅:JR・近鉄線/天理駅
受動喫煙対策:その他(喫煙スペースを階段下にスクリーンで遮断して設置)
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
350万円~460万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):185,000円~250,000円
<月給>
185,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※前年度昇給率実績:1月あたり3.50%
■賞与:年2回(8月、12月)※前年度賞与月数実績:計4.20ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均20時間以内
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日
日・祝、指定土曜日、夏季休暇、年末年始
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給※上限あり月額25,000円
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上対象
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修、管理者研修、技術研修 等
<その他補足>
■諸手当(責任手当、家族手当、住宅手当)
■育児休業(取得実績あり)・介護休業制度
■慶弔見舞金制度
■改善提案制度(年間表彰)
■資格取得支援制度
■時短勤務制度 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。