国内外で技術が活かされる【 金属材料開発 】賞与5ヶ月分実績

- 化学材料材料開発エンジニア生産技術エンジニア
- 広島県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年09月22日
求人AIによる要約
【半導体業界で活躍!金属材料開発エンジニア募集】
100件以上の特許を持つ企業で、自社製品のポンプ・バルブ製造を支える金属材料の開発に携わります。具体的には新材料の提案や既存材料の改良、鋳造から製品までの一貫生産を担当。入社後は、製品の構造理解のための各部署の体験や、ベテラン社員のマンツーマン指導を通じて、特許技術やノウハウを習得できます。先進技術を駆使し、トラブルを未然に防ぐためのサポートも行います。
【おすすめポイント】
・独自の特許技術を活かした業務に従事
・新人教育が充実し、安心して学べる環境
・金属材料の研究開発に直接関与できるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
材料開発エンジニア
生産技術エンジニア
仕事内容
【100件以上の特許を取得!独自技術が強みのメーカー】★自社製品のポンプ・バルブづくりを支える金属材料の開発(ステンレス鋳鋼など)
具体的には
/素材の鋳造から製品まで一貫生産!鋳造スタッフとしての仕事もおまかせ!\□新材料の考案、既存材料の改良□素材の鋳造・生産…鋳造部門でのトラブルを防ぐためサポートします研究成果を実際の製品にしていくプロセスに関与できます。【雇い入れ直後】上記業務【変更の範囲】会社の定める業務全般
入社後の流れ
入社後はまず、当社製品についての構造原理を理解するため必要に応じ製造各部署の体験を実施します。その後は基本的にベテラン社員のマンツーマンによる指導の下、自社保有の特許技術、固有のノウハウなどを習得していただきます。技術的に難しい部分が出ても、同じフロアの技術部や工場部門に質問をすることもできます。
◎高卒以上
◎金属材料の知識や経験がある方(学校で専攻されていた方もOK)
>>>>>>
チームワーク抜群の職場
<<<<<<
受注~生産まで自社一貫体制だから
「連携力」もばっちり!
中途入社のメンバーからは、
「本当に人に恵まれている」という
声を良く聞きます。
マイナビ転職の勤務地区分では…
広島県
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~600万円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。