【福岡】組込系ソフトウェア開発※業界大手企業との取引実績多数◆希望のない転勤なし/研修制度充実
- 組み込みソフトウェアエンジニア
- 福岡県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
業界大手企業との豊富な取引実績を誇る当社で、組込系ソフトウェア開発を担うメンバーを募集します。車載ECUや自動運転システム、IoT製品向けソフトなど、最先端の技術に触れるチャンスがあります。転勤はなく、研修制度が充実しており、実力を評価する文化が根付いています。成長を目指す意欲的な方をお待ちしております。
【おすすめポイント】
・大手企業との直接取引で最先端技術に関わるチャンス
・転勤なし、充実の研修制度でスキルアップ
・実力評価の環境でキャリアを築ける
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
組み込みソフトウェアエンジニア
【福岡】組込系ソフトウェア開発※業界大手企業との取引実績多数◆希望のない転勤なし/研修制度充実
■採用背景:
現在、取引先からの技術開発案件が増加しており、これに対応するために組込系ソフトウェア開発担当を募集します。当社は「人」と「技術の継承」を重視しており、成長を目指す意欲的な方を求めています。
■案件例:
・車載ECU開発
・自動運転システム開発
・通信制御システム開発
・カメラ制御開発
・医療機器ソフト開発
・IoT製品向けソフト開発
・半導体システム開発
・遊技機器向け組込システム開発
・家庭用セキュリティ機器開発発など
■主な開発言語:
・C
・C+++など
■このような方ならやりがいを感じていただけます:
・叶えたいキャリアがある方
・成長企業でキャリアを積みたい
・年功序列ではなく、実力で評価を得たい
・管理職などのポジションを目指したい
■当社について:
当社は大阪・京橋に本社を構えるソフトウェア開発会社です。
・完成車メーカーとの直接取引
・従業員3,000名を超える有名企業との合同プロジェクト
・産業機器メーカーからの受託実績
上記はほんの一例ではございますが、日本を代表する大手企業やメーカー様との直接のお取引から技術支援を行っています。
■当社の特徴:
[1]当社はとても「人財」を大事にする会社です。
人の活躍がそのまま企業の信頼にもつながるといった所から、人財を育てるための様々な研修を行っております(ロジカルシンキング研修等)。
また役員も積極的に企業訪問を行い、担当者に直接案件の話を伺うなど、会社全体に「何よりも人を大事にする」理念が浸透しております。
[2]大阪・東京・名古屋・福岡の拠点を中心に受託開発を拡大しております。
大手メーカーとの直接取引が可能なため、取引先の各開発部署と直接交渉することができます。
これにより開発に必要な技術を詳細に把握する事を可能にし、変化があれば即座にお客様に直接お伝えできるので、他社と比較した際に情報伝達がとても早いのが強みです
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組込システムの開発経験(年数不問)
福岡オフィス
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目13番7号 福岡平和ビル7F
勤務地最寄駅:JR線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
300万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):191,038円~382,075円
固定残業手当/月:58,962円~117,925円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与額は経験・能力に応じて決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(8月・1月 ※業績・個人考課によります)
*モデル年収*
経験1年:300万
経験3年:420万
経験5年:550万
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■eラーニング提供
<その他補足>
■社内イベント
■表彰制度
■健康診断
■産休育休制度
■UIJターン支援制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。