【倉敷/転勤なし】半導体関連装置製作の技術営業◆年休124日/専門関連装置製作
- プロジェクトマネージャー技術営業・FAE製品評価エンジニア
- 岡山県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
半導体業界における技術営業職を募集します。専門装置製作に携わり、顧客との打ち合わせや見積もり、工事のスケジュール作成と現場進行管理を行います。宿泊を伴う出張もあり、挑戦的な環境で成長可能です。チームは多様性に富んでおり、将来的には若手をマネジメントする役割にも期待がかかります。年休124日、土日祝休みで、ワークライフバランスも充実。半導体製造に不可欠な装置を提供する企業で、業界の発展に寄与できます。
【おすすめポイント】
・年休124日、土日祝休でプライベートも充実。
・装置製作に関与し、やりがいのある業務。
・将来のマネジメント職の可能性あり。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
製品評価エンジニア
【倉敷/転勤なし】半導体関連装置製作の技術営業◆年休124日/専門関連装置製作
~年休124日/土日祝休/転勤なし/半導体・液晶製造に欠かせない専門関連装置製作(超純水製造装置や薬液・スラリー供給装置など)~
■業務内容:
当社の技術営業をお任せします。
■具体的には:
・装置製作における打ち合わせ
・見積もり
・工事のスケジュール作成
・現場の立ち合い
※宿泊を伴う出張あり(1泊2日、2泊3日程度/月に1~3回)
■組織構成
9人(50代4名、30代1名、20代3名、10代1名)で構成されております。
将来的には20代のメンバーをマネジメントする管理職としてご活躍いただけることを期待しております。
■当社について:
当社は半導体・液晶製造関連装置(超純水装置、薬液・スラリー供給装置)の設計・製作~施工・据付まで、一貫体制で半導体業界を支える「縁の下の力持ち」となるBtoB企業です。
■当社の装置について:
◎半導体製造には不純物を取除く工程が御座います。薬液・スラリー供給装置は、同工程で薬品を適切な比率、スピードで正確に供給する装置です。
◎超純水製造装置は半導体作成工程での洗浄用に使われる「超純水」を生成する装置です。これらの半導体関連装置製造に関わる技術力を擁して、廃ガスや廃水処理など環境系装置製造も行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験
■歓迎条件:
・製造業での営業経験
・機械設計または電気設計の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:倉敷市四十瀬331-3
勤務地最寄駅:水島臨海鉄道線/球場前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
320万円~560万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~350,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
200,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(12月・3月/前年実績:3.5~4ヶ月分 ※業績に応じて変動あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2077時間09分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
月平均残業:12時間未満
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■年末年始休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇、育児休暇、介護休暇
※当社カレンダーによる
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給 (毎月25,000円まで)
家族手当:配偶者10,000円、子供3,000円/人 月
住宅手当:月8,000円支給、但し独身者除く世帯主に限る
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上勤続者が対象
<定年>
60歳
65歳まで雇用延長の制度有り
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
会社運営に必要と認めた資格取得者には、月額500円~4,000円の資格手当制度有り。
<その他補足>
■資格手当:会社が求める資格取得者 500円~4,000円/1資格
■管理職手当(課長以上)
■自動車通勤可
■社員旅行
■確定拠出年金(希望者のみ)
■永年勤続表彰制度(10年・20年・30年勤続者に特別休暇、功労金支給)
■優良従業員表彰(外部団体表彰)
■業務表彰制度
■会員制リゾート施設利用可
■フラワーギフト制度
■社内親睦会(バーベキューなど)
■健康デザイン塾(2回/月)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。