【東京/汐留駅】提案営業(コネクタ製品メイン)※東証プライム総合精密部品メーカー/シェア拡大を目指す
- デバイス開発エンジニア技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
【提案営業(コネクタ製品メイン)】
当社は、世界シェアトップのコネクタ製品を扱う東証プライム上場企業です。多様な分野に対応する製品群と、技術部門との連携を活かしながら、顧客ニーズに応えた営業活動を行います。ルートセールスを主軸に、新規顧客開拓にも挑戦。安定した基盤と高い離職率を背景に、長期的なキャリア形成が可能です。また、海外駐在のチャンスもあり、グローバルな視点での成長も期待できます。
【おすすめポイント】
・高い技術力を基にした製品提案が可能。
・世界シェアNO1製品を多く扱う企業での勤務。
・安定した環境でのキャリアアップが期待できる。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【東京/汐留駅】提案営業(コネクタ製品メイン)※東証プライム総合精密部品メーカー/シェア拡大を目指す
~技術力と製品幅が魅力!社内の技術部門と調整し顧客ニーズに応える/世界シェアトップ多数◎多角化経営&事業の安定性が魅力/海外駐在のチャンスあり/離職率2.5%~
◆業務内容:
ミネベアミツミグループのコネクタ製品の営業を担当いただきます。(当面の職務としての想定であるため、将来的には当社グループの他製品にも関わっていただく可能性もあります)当社グループのコネクタ製品は、車載機器、産業機器、通信機器、計測機器、民生機器、情報機器、セキュリティ機器、医療機器と幅広い分野で使用されています。高い技術力(高速伝送、防水、各種加工、大量生産など)を結集することで、規格対応品はもちろん、カスタム品を低コストかつ高品質で提供していることから、より幅広いニーズに応えることができています。また当社が誇る垂直統合生産システムにて、高品質な精密加工技術と大量生産を両立させ、タイムリーに高品質な製品をお届けすることができることより、多くの引き合いをいただけるようになっており、営業担当としても顧客のニーズに合わせた提案をしやすい環境となっています。
<具体的な業務内容>
・営業スタイル:ルートセールスがメインですが、新規顧客開拓にも関わっていただきます。営業先としては代理店が中心になる想定です。
※現在直販で取引している顧客について、代理店への移管に関わる商流変更も業務の一つになる見込みです。
・担当エリア:東日本地域(静岡以東)
・担当顧客例:家電メーカー、ハーネスメーカーなど民生(コンシューマ)系のコネクタ製品の販売先。
◆同社の特徴・魅力:
・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。(ミニチュア・小径ボールベアリング、1 直リチウムイオン電池用保護IC、HDD 用ピボットアッセンブリー、小型モーター(OA・車載向け)、カメラ用アクチュエータ(スマホ向け)等)
・総合精密部品メーカーとしての技術力:ものづくりの核となる10の技術基盤×8つのコア事業を展開し、複数の自社技術を融合し、高付加価値を創出。単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化。世界最小・最薄を可能にする技術力を保有。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・大学卒以上
・電気電子部品の営業経験(目安3年以上)
◆歓迎条件:
・コネクタ製品の営業、技術営業経験
・語学力(英語中心)があると将来的な業務の可能性が広がります
東京本部(クロステックガーデン)
住所:東京都港区東新橋1-9-3 ミネベアミツミ東京クロステックガーデン
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
570万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~380,000円
<月給>
250,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて上下いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
補足事項無し
年間有給休暇5日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・年次有給休暇(初年度5~15日、勤続年数に応じて最大20日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されました。
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など
<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、カフェテリア(17:30以降は社内居酒屋として営業)、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:扶養となる18歳未満の子1人10,000円、2人30,000円、3人目以降1人につき15,000円
■フレックス制について:会社規定に基づき付与※非管理職の方は試用期間中(6ヶ月間)は適用外となります
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。