【長野/岡谷】生産技術<エレキ>年休125日・フレックス/海外出張有/大手商社兼松の100%子会社
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア生産技術エンジニア
- 長野県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
大手商社・兼松の100%出資会社で、ICテストハンドラーの新技術開発を担う生産技術職を募集します。年間125日の休暇とフレックスタイム制度で働きやすい環境を整え、残業も月20時間程度。ファブレス体制で外注先との連携が主な業務となり、技術標準書の作成や電気担当としての品質管理を行います。OJT指導を通じて専門的なスキルが身につくほか、社内セミナーや勉強会も充実しています。安定した企業で、将来性のある半導体業界でのキャリアアップを目指すチャンスです。
【おすすめポイント】
・年間125日休暇、フレックスタイム制で働きやすい
・OJTや社内勉強会により専門スキルが習得可能
・大手商社グループの安定した環境でのキャリアアップが期待できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
生産技術エンジニア
【長野/岡谷】生産技術<エレキ>年休125日・フレックス/海外出張有/大手商社兼松の100%子会社
~大手商社・兼松100%出資会社!セイコーエプソンのICテストハンドラー事業継承に伴い創業されたメーカー/グローバル展開で世界の半導体を支える/年休125日・残業20時間程・フレックス可~
■募集背景:
当社のICテストハンドラーは親会社の大手商社・兼松のネットワークを通し、世界中の半導体製造現場で使われており、その役割の重要さや貢献の大きさに誇りを持って業務に取り組んでいます。私たちの生活に不可欠かつ今後の需要増加も半導体の製品検査に欠かせないICテストハンドラーの新技術開発や製品供給の充実化を図るため、新しい人材を募集します。
■業務概要:
当社はファブレス体制を取っており、製造は外注しております。
当社が製造するICテストハンドラーの製作にあたり、設計と協力製造会社の間をつなぎ、効率的な量産体制を作っていただきます。
※ICテストハンドラーとは※
ICデバイスの出荷前検査に使用される装置です。デバイスをトレイから高速高精度で搬送し、検査結果によって分類します。サーボモーター10軸・多軸ハンド・シリンダーからなる複数の直交ロボットで構成されます。
■業務詳細:
外注先にて電気担当として電気の知見を活かし、中心メンバーとして下記業務のご対応をいただきます。
<具体的な業務内容>
・外注管理及び技術者のサポート業務※工法の見直し、工法の落とし込み
・治具の管理
・技術標準書(作業書・検査票など)の作成
・設備の保全、メンテナンス
・製品品質の管理
※製造工程の管理(生産管理)は外注先が対応いたします
■業務の特徴:
・ファブレスメーカーですので、デスクワークも比較的あります。設計された機械を量産するにあたり、より低コスト高品質で製品をつくる方法を考えます。 発注された製品に必要な部品ユニットを組み合わせたりするお仕事もあります。
・外注先は本社から徒歩10分の企業と茅野の企業の3社です。近隣企業は実際に足を運びますが、茅野拠点企業とはメール等で連携するイメージのため、出張は基本的にはございません。
■教育体制:
ニッチな機械装置ですので、OJTでていねいに指導、社内勉強会やオンラインセミナーも用意。
■組織編制:
現在5名体制(30代3名、50代2名)うち、電気担当は30代2名になります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎/幅広い世代が活躍中~
■必須要件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・Excel/PowerPointの基礎的な操作
・何かしら電気に関わる業務経験をお持ちの方(電気設計、設備保全、電気配線など)
■歓迎要件:
・生産技術や大型機械製造の経験がある方
・電気図面を読むことができる方
・電気工事士の資格がある方
★こんな方にお勧め! ★
・データを整理するのが得意な方、好きな方
・仕事をひとりで抱え込まずに、周囲に相談し協力を求めることができる方
本社
住所:長野県岡谷市若宮1-7-35
勤務地最寄駅:JR線/岡谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
■JR岡谷駅から車10分
※マイカー通勤可
<転勤>
無
450万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~400,000円
<月給>
260,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮し決定
■賞与:年2回(昨年度実績4ヶ月分)
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、14:00~21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度/フレックスタイム制コアタイム:11:00~14:00 /在宅勤務制度あり
年間有給休暇15日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■有給休暇
■産休育休制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給 遠方の方は高速代も合わせて全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金共済加入/勤続1年以上
<定年>
65歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
オンラインセミナー、OJT、資格取得補助有り
<その他補足>
マイカー通勤可(駐車場あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。