半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

東京エレクトロン宮城株式会社

【宮城/大和町】障がい者採用/オープンポジション◇半導体製造装置世界トップクラス・東京エレクトロンG

  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
  • 宮城県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月19日

求人AIによる要約

世界トップクラスの半導体製造装置メーカーでの障がい者採用を挑戦するチャンスです。あなたの経験や意向に応じたオープンポジションで、製造管理やエンジニアリングなど多彩な業務に携わることができ、個々の特性を最大限に活かした環境が整っています。地域に配慮した働きやすいオフィスや充実した施設が揃っており、成長と共に自身の価値を高められる職場です。

【おすすめポイント】
・オープンポジションで多様な業務経験が可能
・障がいに配慮した働きやすい環境
・地域に根ざした先進的な職場設計

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

生産管理・物流

【宮城/大和町】障がい者採用/オープンポジション◇半導体製造装置世界トップクラス・東京エレクトロンG

~売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成/風通しの良い職場~

■採用背景:
当社では、「企業の成長は人。社員は価値創出の源泉」という考えのもと、半導体製造装置業界で世界No.1の企業を目指しております。
多様な価値観の中で組織強化をしていくことを目的とし今回の募集に至りました。

■職務内容:
当社では、オープンポジションとして採用を実施しており過去のご経歴や求職者様のご意向を考慮し最も活躍可能性のある業務内容やポジションの提供をさせていただいております。
様々な業務事例がございますが、下記のような業務のサポートをメインとしてご担当いただきます。
・製造管理に関連する業務(生産管理、品質管理など)
・機械設計などのエンジニア業務
・ソフトウェアなどのエンジニア業務
・環境安全の推進業務
・人事(教育関連制度担当)
・一般事務(各部門の事務アシスタント)

■業務のやりがい・魅力:
では、多様性を尊重しており障がいの有無にかかわらず各々の個性や才能を発揮し成長できる環境を推進しております。
そのため、各々の障がいについては最大限配慮し業務内容や業務量を調整しながら働きやすい環境を整備しております。

■働く環境について:
当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。
また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。
その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
【就業場所の施設状況等】
・出入口段差なし
・階段手すり(両側にあり)
・車椅子用トイレあり
・エレベーターあり
・建物内車椅子移動スペースあり
・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・健康管理室あり(車いす可能)
・社内従業員食堂あり
<TEL宮城のニューオフィス>
https://www.tel.co.jp/news/topics/2022/20220901_001.html

変更の範囲:当社の行う業務全般

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・一般的なPC作業経験をお持ちの方

<勤務地詳細>
本社
住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1
勤務地最寄駅:仙台市地下鉄南北線/泉中央駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:当社拠点全般

<勤務地補足>
・仙台市地下鉄「泉中央」駅より車で20分
・会社最寄の地下鉄「泉中央駅」までシャトルバス運行(所要時間20分、通勤時間帯は5分から15分おきに運行しております。)
・自転車通勤も可能

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
280万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):195,000円~500,000円

<月給>
195,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により決定します。
■その他固定手当:地域手当(金額は勤務地等によって異なります。)
■昇給:原則年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※会社業績と個人業績により変動します(業績連動型賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:8:30~10:00、15:00~17:15
休憩時間:75分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※フレックスタイム制:部署によって変動

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■年休124日(2025年度実績)
■年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇他)
※東京エレクトロングループ共通
※勤務地により一部休日の振替変更があり。

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:※会社規定に基づく
社会保険:社会保険完備
※東京エレクトロングループ共通
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
中途入社は配属後6ヶ月間のOJTプログラムに加え、最初の1ヶ月間は雇い入れ時教育、環境安全導入教育、装置の歴史、装置トレーニングなどの座学・講義を一通り実施し、その後も様々な導入教育を実施しています。

<その他補足>
■確定給付型企業年金/確定拠出型企業年金/財形貯蓄/社員持株会制度/住宅資金融資斡旋(利子補給)/社宅・独身寮制度(適用条件有)/団体扱い保険/長期障害所得補償保険/総合福利厚生サービス
■産前産後休暇/育児休業/子育て応援休暇/子の看護休暇/介護休暇/短時間勤務制度(育児・介護)/保養施設・研修施設あり(松島・箱根・軽井沢等)
■有給休暇補足:
年間付与日数最大20日間※入社月によって取得可能日数が異なる。(初年度最高12日間)※有休取得率は70%前後を推移。
※東京エレクトロンG共通

COMPANY

会社名:東京エレクトロン宮城株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH