【博多】パワー半導体パッケージ製品開発PM(リーダー・マネージャークラス)◆世界トップ級シェア
- プロジェクトマネージャー後工程プロセス開発生産技術エンジニア
- 福井県 福岡県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
半導体業界の最前線で、車載用パワー半導体パッケージ製品の開発プロジェクトをリードするPM職の募集です。R&Dや生産技術部隊と連携し、顧客の要望に応える製品をゼロから生み出すやりがいが魅力。グローバルトップクラスの技術を駆使し、新技術の開発に貢献する機会があります。予算の提案型開発スタイルにより、自らのアイデアを形にするチャンスも豊富です。未経験でも業界経験を積むことができ、キャリアアップが期待できるポジションです。
【おすすめポイント】
・ゼロから製品を創り上げる充実感
・革新的な技術開発に挑むチャンス
・予算の提案型開発スタイルで自由度高いプロジェクト推進
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
後工程プロセス開発
生産技術エンジニア
【博多】パワー半導体パッケージ製品開発PM(リーダー・マネージャークラス)◆世界トップ級シェア
■業務内容:
車載用のパワー半導体およびパワーモジュールの半導体パッケージ製品の研究・開発においての開発プロジェクトの管理をお任せします。製品ごとに、プロジェクトとしてR&D部隊や工場の生産技術部隊などと連携して顧客要求を満たす半導体パッケージ製品の研究開発から量産立ち上げまでのフローの進捗管理します。
※部下のマネジメントについては、適性や希望を聞きます。場合により、マネージャークラス同等でのスペシャリスト枠での採用も可能です。
■業務詳細:
・顧客から案件を受注後、プロジェクトマネージャーとしてR&D部隊や工場の生産技術部隊などと連携して顧客要求を満たす半導体パッケージ製品の研究開発、設計開発、試作開発、プロセス開発、工程設計、量産立ち上げまでのフローの進捗管理します。
・顧客とは、責任者として要求仕様やスケジュールの調整等, 進捗報告打ち合わせを行います。
・試作開発やプロセス開発のスケジュールや人員の調整、進捗管理(プロセス開発部隊と連携)
・工程設計や量産立ち上げのスケジュールや人員の調整、進捗管理(各工場の生産技術部隊と連携)
■魅力・やりがい:
・半導体後工程のグローバルトップ企業の研究開発職のため、新技術や高難度技術製品の開発携わることができます。
・製品を0から作り上げていく工程をすべて行うことができる仕事です。
・開発予算は、決められた予算の中で開発するスタイルではなく、自ら開発したい内容・プロジェクトを提案して希望額を獲得するスタイルになっています。
■当社の特徴:
【半導体「後工程」世界・日本トップクラス】
世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。
【半導体の後工程におけるリーディングカンパニー】
日本においても半導体製造工場が増えるなど現在注目されておりますが、当社は半導体の後工程に特化しており、高いシェア率を誇ります。このタイミングで未経験でも業界経験を積むことはキャリアにおいてプラスになります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
製造業における技術営業or研究開発or製品設計or試作開発or生産技術の経験(5年以上)
R&Dセンター
住所:福岡県福岡市博多区中洲中島町1-3 福岡Kスクエア4階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
福井工場
住所:福井県坂井市春江町大牧 字東島1番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
福岡工場
住所:福岡県宮若市上大隈476-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※リモート/在宅勤務可(全社的に週に1回は在宅勤務をしています。)
※プロジェクトによって、福井工場と福岡工場への長期出張があります。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
500万円~920万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・スキルに応じて、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(3月・9月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:15~17:15
<その他就業時間補足>
■想定残業時間:~20時間/月
年間有給休暇18日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、GW、夏季、会社創立記念日
※会社カレンダーにより出勤日あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限なし(当社規定により支給)
家族手当:当社規定により支給
住宅手当:当社規定により支給
寮社宅:転勤者の社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
再雇用制度により65歳まで勤務可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
技術者教育(生産技術・組立プロセス・製品構造)、技能者教育、スタッフ教育、ビジネススキル研修、任命(昇格)時研修、全社共通教育(コンプライアンス、品質管理等)、他多数
<その他補足>
■手当:通勤手当、家族手当、時間外手当、役職手当、住宅補助(社宅適用の場合) 等
■各種制度:社宅制度、退職金制度、社員食堂(京浜地区以外)、産休育休制度、介護休職制度、財形貯蓄制度、DC(確定拠出年金)制度、慶弔見舞金制度、自己啓発補助金制度、各種団体保険制度 他
■その他:定期健康診断、納涼祭、チームビルディング活動、
サークル活動、健康づくり活動 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。