【埼玉】電気設計(鉄道検測装置)◆将来的には新規受注~製品化の全工程担当/国内トップ級シェア製品有
- センサーデバイス検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
電気設計エンジニアとして、鉄道検測装置の電気システム設計から動作検証まで幅広く携わるチャンスです。国内トップクラスのシェアを誇る「軌道検測装置」や「架線検測装置」を通じて、安全な鉄道運行を支える重要な役割を果たします。多様な技術領域でのスキルアップが可能で、製品企画から納入後の保守まで一貫して関与できます。プロジェクトごとのカスタマイズを通じて、顧客のニーズに応えるやりがいのある環境で、次世代鉄道技術の開発にも携われるチャンスがあります。
【おすすめポイント】
・国内トップシェアを誇る製品の設計・開発に関与できる
・幅広い技術スキルを習得し、多様なプロジェクトに携われる
・安全な鉄道運行を支える社会的意義のある仕事ができる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【埼玉】電気設計(鉄道検測装置)◆将来的には新規受注~製品化の全工程担当/国内トップ級シェア製品有
■業務概要:
当社の鉄道検測装置は「軌道検測装置」と「架線検測装置」の2種類あり、双方ともに顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。
「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、国内トップ級シェアを誇っています。
「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられます。
いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しております。
現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。
■業務詳細:
・鉄道検測装置を動作制御するための電気システム設計、センサ制御設計、装置内配線設計
・鉄道検測装置の動作検証、信頼性評価
・顧客ごとの路線事情に応じたカスタマイズ対応
・メカ設計・ソフトウェア設計メンバーとの連携によるセンサ・機構・ソフトの統合調整
※技術分野:センサ技術、信号処理、データ解析、信頼性試験
※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。サポートを得ながら、業務習得できる環境となっており、将来的には新規受注~製品化までのプロセスすべてに関わりながら業務を進めていただくことができます。
■組織の強み/魅力:
・鉄道という公共インフラを支える仕事であり、人々の安全・安心な移動を支えるやりがいがあります。
・電気・制御・信号処理・データ解析など多岐にわたる技術領域で幅広いスキルを習得・活用できます。
・製品の企画~検証まで一貫して関わることができます。
・製品を納入した後も、全国規模での保守・サービス体制を有しているため、お客様には安心して長期的に製品をご利用いただけています。
・日立グループ全体の幅広い開発技術を活用できるため、総合的なソリューション提案が可能です。
・軌道検測装置分野において国内トップ級シェアを誇り、業界をリードしています。また、今後は海外展開の強化にも積極的に取り組んでいます。
・鉄道分野の課題である省人化・無人化への対応も進めており、次世代の鉄道安全技術の開発に携わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気設計経験(業界・製品不問)
■歓迎条件:
・制御盤設計、システム設計、制御回路設計、配線設計、センサ制御設計経験
・装置信頼性評価経験
埼玉サイト
住所:埼玉県児玉郡上里町嘉美1600
勤務地最寄駅:JR線/本庄駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
<勤務地補足>
■JR高崎線「本庄」駅より車で約14分
■JR上越・北陸新幹線本庄早稲田駅より車で約10分
■駅~会社間の定期運航バス有
■出張:有り(当社拠点または納品先 年3~5回程度)、駐在:基本的に無し
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
524万円~860万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):297,500円~397,400円
その他固定手当/月:5,000円
<月給>
302,500円~402,400円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には賞与、諸手当を含む。
※上記「その他固定手当」は「ライフ・ワークスタイルサポート手当」として支給
※等級に応じ、固定残業手当適用の場合あり。「業務手当」の名称にて、月30時間分79,200円~114,500円。超過分別途支給。
※給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間:30時間/月
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
・年次有給休暇:24日(入社直後に付与/初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与)
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※管理職は家族手当の支給はございません。
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:単身寮・借上社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援 他
<その他補足>
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。