【東京】ソフトウェア開発(設計部門の課題解決)◆トップシェア製品多数/業績堅調##58
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都 神奈川県 兵庫県 長崎県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
当社は、鉄鋼・紙プラント向けのシステムインテグレーションを手掛けています。設計部門と密接に連携し、課題解決を目指すソフトウェアをアジャイル開発。自らのアイディアを活かせる環境で、大型プロジェクトを推進する達成感を得ることができます。業界トップシェアを誇り、デジタル技術の導入により、生産性向上に取り組んでいます。また、将来的にグローバルな設計・製造体制を構築する中で、あなたのスキルアップが期待される職場です。
【おすすめポイント】
・アジャイル開発で自由な発想を反映できる環境
・業界トップシェアを誇る安定した企業
・グローバルに展開する設計・製造のプロジェクトに参加できるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
【東京】ソフトウェア開発(設計部門の課題解決)◆トップシェア製品多数/業績堅調##58
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】
■業務内容:
当社では、鉄鋼・紙プラント向けにPLCやネットワーク機器及びドライブ装置を組み合わせたシステムインテグレーションを行っており、その際プラントのシーケンス制御を示す展開接続図を設計部門で作成しています。
当部門では設計部門と打ち合わせを重ね、設計部門が抱えている課題の理解と提案を交えながら、設計業務を支援するソフトウェアをアジャイルに開発する業務を担っています。
具体的には、ソフトウェア仕様書の作成からコーディング業務、動作検証、リリース管理業務を行っています。
■担当製品・サービス・顧客:
国内・海外グループ会社向け設計部門
■仕事の面白み:
・社内関係部門と一体となって大型プロジェクトを推進していくことができる。
・自分のアイディアを反映さえる機会が多く達成感が得られる。
■出張:
海外出張の可能性/有り/1~2回/年程度
■部署の現状と今後の方向性:
日本のハードウェア設計及び製造は、有能な人材を基軸とした設計・生産の一体化によって生産性向上を実現してきました。昨今、Industry4.0のようなデジタル技術の活用が進む潮流の中で、従来の人に依存した設計・製造の強みが弱体化しています。
今後は、日本の強みである設計・製造のノウハウをデジタル技術で形式知化と資産化を推進し、グローバルな設計・製造体制の構築が必要です。
■当社の特徴・魅力:
〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。
〇2030年には売上高は5,000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。
また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・汎用プログラム言語(C#、VisualBasc)で開発経験のある方
・展開接続図の電気回路が理解できる方
・国内外の出張が可能な方
■歓迎条件:
・Web(JavaScript)や機械学習(Python)の開発経験のある方
・ソースコード管理経験(GitやGitHub)のある方
・英語力TOEIC(R)テスト(R)テスト:400点以上(目安)
本社
住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン
勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
将来的に東京・神奈川・兵庫・長崎にローテーションがあります。
<オンライン面接>
可
630万円~920万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。
※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(11:45~12:30)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■部署平均残業時間:30h程度(月)
年間有給休暇7日~50日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
土・日・祝日、会社設立記念日(10月1日)・有給は入社日より支給。(最大50日)
※入社月によって有給支給日数は異なります。(初年度7~20日)
※休日は事業所のカレンダーにより一部異なります。
<各手当・制度補足>
通勤手当:特記事項なし
家族手当:対象者に限る(詳細は別途ご確認ください)
住宅手当:対象者に限り、住宅費補助・自宅購入補助あり
寮社宅:借上げ社宅制度(詳細福利厚生欄参照)
社会保険:社会保険は東芝健康保険に加入
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:65歳までの再雇用制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。
・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。
<その他補足>
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■健保保養所
■各種手当:
・家族手当:配偶者5000円、1子につき16000円
・住居手当:40歳まで、持ち家の有無及び地域により、7,000円~27000円(一定条件を満たせば適用)
・借上げ社宅制度:個人負担3割強(一定条件を満たせば適用)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。