【中野駅徒歩5分】電子回路設計開発エンジニア◆自社商品の新規開発に携わる/キャリアアップ
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
自社商品の新規開発に携わる、電子回路設計開発エンジニアを募集します。あなたの専門知識を活かし、AIプロセッサやGPU技術を駆使した基板設計にチャレンジできます。顧客の要求を反映した仕様策定や試作評価を行い、量産立ち上げをサポート。幅広い知識を得ながら、製品化の過程に直接関与することで、達成感とスキルアップを実感できます。成長著しいAI市場での仕事は、技術者としてのキャリアに大きな影響を与えること間違いなしです。
【おすすめポイント】
・AIプロセッサの開発を通じて最先端技術に携われる
・顧客のニーズに基づく製品開発で実践的スキルが向上
・自社開発の幅広い知識を身につけるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【中野駅徒歩5分】電子回路設計開発エンジニア◆自社商品の新規開発に携わる/キャリアアップ
◇東証グロース上場/GPU技術を活かしたエッジAIプロセッサーIPや動画像分類エンジンを開発◇
■業務内容:
当社のAIプロセッサ/GPUを中心とした基板の電子回路設計を担当し、企画段階から量産立ち上げまで一貫して担当。
自社チップを最大限に活用できる基板仕様を策定し、外部パートナーへ回路図設計を依頼・レビュー。
また EMS と連携し、複数ベンダーの中から最適な部材・製造先を選定。
当社AIプロセッサやAIソストウェアを実装した顧客向け基板の回路設計を担当し、企画段階から量産立ち上げまで一貫して担当。
自社チップを最大限に活用し、顧客要求を満足する基板仕様を策定し、外部パートナーへ回路図設計を依頼・レビュー。
また EMS と連携し、複数ベンダーの中から最適な部材・製造先を選定。
評価、立ち上げ顧客サポート。
<具体的な業務>
・顧客要求のヒアリング、基板仕様の検討、提案
・営業部門から市場/顧客ニーズをヒアリングし、基板の仕様を策定
・最適な回路構成を決定し、基板の回線の設計を専門パートナーへ委託、成果物をレビュー
・試作品で性能評価を実施し、改良点をフィードバック
・EMS と協働して量産を立ち上げ、出荷までをサポート
■仕事のやりがい:
・自分が携わった製品が世の中に出ることにやりがいを感じられます!
・ハードウエア開発のスキルアップできます!
・HWからSWまで自社開発しており幅広い知識を身につけられます!
・AIプロセッサの開発に携われます!
■募集背景:
自社半導体製品を実装したモジュール製品の新規開発に伴う電子回路設計エンジニアの増員となります。
■当社の強み:
◇IPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業を柱として展開し、アルゴリズム・ソフトウエア、ハードウエアを統合的に一貫して開発しています。
◇任天堂のゲーム機「3DS」にグラフィックス技術が採用され、近年はAI事業に注力しているとともに、アミューズメント市場向けLSIを量産・販売を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電子回路設計(仕様設計、部品選定、回路設計、PCB設計)における5年以上の経験
・オシロ、スペアナ、ロジアナなどの測定器を用いた電子回路の測定(機能評価、性能評価)における5年以上の経験
・電子回路の評価効率化のためのLinux,C, C++, Python, シェルスクリプトなどの簡単な評価用ソフトウェアプログラミングの経験
・電子回路を搭載したPCB基板製造のためのEMSベンダとの取引経験
・一般的な半導体製品や電子回路用部品のデータシートの読みこなし
<語学力>
歓迎条件:英語初級
本社
住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 16F
勤務地最寄駅:JR線/中野駅
受動喫煙対策:その他(全面禁煙/ビルに共同の喫煙スペースあり)
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
500万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):291,700円~583,400円
その他固定手当/月:125,100円~250,100円
<月給>
416,800円~833,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与条件は経験・スキル、前職時の年収などを参考に決定いたします。
■その他固定手当:開発技術手当
■賞与:年1回(5月)※業績に応じて支給
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※試用期間(3か月間)終了後に、専門業務型裁量労働制(みなし労働時間9時間/日)適用
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
有給休暇(初年度は入社時期により付与日数変動)、年末年始、夏季休日(3日)、産前産後休暇、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限3万円/月まで)
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■書籍購入補助制度
<その他補足>
■確定拠出年金
■関東ITソフトウエア健康保険組合
■ベネフィット・ステーション(eラーニング800コース超、映画・旅行等の各種割引等)
■従業員持株会(奨励金20%)
■同好会補助制度
■表彰制度
ほか
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。