【姫路】化学プラントの設備保全◆管理業務がメイン/紙おむつ原料世界NO.1日本触媒G/土日祝休み◆
- プロジェクトマネージャー生産管理・物流設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
親会社の安定した基盤のもとで設備保全を管理する重要なポジションです。化学プラント内の機械装置メンテナンス業務を担当し、日常保全や定期整備の計画を立案・実行します。実作業は外部に委託し、業務の中心は工程管理や関係者との調整業務です。豊富な研修制度と先輩のOJTサポートを通じて確かなスキルを習得できる環境が整っています。年休120日以上、残業も月15時間以内で、無理のない働き方が実現可能です。
【おすすめポイント】
・安定した親会社の基盤で働ける安心感
・幅広いスキルが身に付く成長機会
・労働環境が良好でプライベートも充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
設備エンジニア
【姫路】化学プラントの設備保全◆管理業務がメイン/紙おむつ原料世界NO.1日本触媒G/土日祝休み◆
~年休120日以上・残業15h・出張なし/日本触媒100%子会社で安定性◎~
◆業務内容:親会社である(株)日本触媒の機械装置メンテナンスを担っている当社にて、機械設備の保全管理業務をご担当頂きます。
◆業務詳細:
日本触媒の工場内には多くの化学プラント設備が存在しています。プラント設備の点検修理を行う日常保全と、プラントを停止させて計画的に整備を行う定期整備において、工事全般(安全・品質・工程・コスト)を管理し、プラントの安定稼働に貢献するお仕事です。
※実際のメンテナンス業務は他部署や協力会社に依頼するため、自分で手を動かしてのメンテナンスではなく、工程管理や納期管理、社内外の関係者との折衝業務が中心となります。
◆ご入社後のフォロー体制:
○先輩社員のOJT指導…まずは先輩のサポート役として、業務を経験し流れを身に付けます。
○充実した研修制度…社員研修をはじめ、業務に関わる知識を基礎から徹底して学べる研修を用意。
◆同ポジションの魅力
(1)働き方:親会社の設備のメンテナンスを請け負っているため、安定して仕事があります。また、親会社からの受注のため無理のない働き方も実現できており、夜勤もなく、残業時間も15hと非常に働きやすい環境です。
(2)スキルアップ:保全管理で得られるスキルは非常に幅広く、現場についての知識はもちろん、コミュニケーション能力やマネジメント能力・事務作業をこなす繊細さ・対応力・リーダーシップなど、枚挙に暇がありません。また、機械保全技能士資格などの国家資格も取得でき、手に職付けることも可能です。
◆組織構成:配属部署には合計30名が所属しています(平均年齢35歳)
◆企業情報:
同社は日本触媒グループとして、日本触媒やその関連会社の機械メンテナンスを手がけています。日本触媒は、私たちの生活に欠かせない生活必需品やエネルギーなどを作り出すために必要な「触媒」という物質を自社で開発し、電池や洗剤、半導体と数多くの製品を生み出しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆必須要件:
・機械設備のメンテナンス経験をお持ちの方
(設備保全の方はもちろん、サービスエンジニア・製造オペレーターの方なども歓迎です!)
◆歓迎条件:
・危険物乙種第4類、機械保全技能士、ボイラー技士、高圧ガス乙種などの資格をお持ちの方
本社
住所:兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992-5
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
基本的には転勤はありませんが、活躍次第では親会社の海外工場や川崎事業所への異動の可能性があります。
<オンライン面接>
可
450万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。
◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7・12月)※昨年度実績4.4か月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業平均月15h程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土日祝休みの週休2日制 有休休暇:入社時に5日、半年後に5日付与
GW(5/1~5/5)、夏期休暇(8/13~8/15)、年末年始休暇あり
※有休消化率:平均12日/年(祝日に取得される方が多数)
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり)
家族手当:配偶者手当1万円/子供手当5000円
住宅手当:住宅手当(複身)10000円
寮社宅:家賃補助15000円(賃貸契約証明要)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
再雇用あり(上限65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
◆OJT指導/研修制度/業務に関する教育制度充実(機械設備等)
<その他補足>
◆リロクラブ利用、
◆日本触媒行事の参加(ソフトボール・駅伝)
◆BBQ等の社内イベント
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。