半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

東芝ナノアナリシス株式会社

【四日市】TEM・FIBを用いた半導体デバイスの解析◆取引は半導体業界メイン◆高度な分析技術あり

  • デバイス開発エンジニアメモリデバイス計測・解析エンジニア
  • 三重県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月19日

求人AIによる要約

透過型電子顕微鏡(TEM)や集束イオンビーム(FIB)を駆使し、半導体製品の開発や量産品評価を担当します。業界でのトップクラスの分析技術を活かし、キオクシア株式会社の新製品開発や大学との共同研究に関わることができます。フルフレックス制度や平均19日の有給取得が可能で、2〜3年後には解析チームリーダーへのステップアップも期待できます。若手からベテランまでが協力し合う活気あふれる職場環境で、新たな技術と知識を磨くチャンスです。

【おすすめポイント】
・業界トップクラスのナノ分析技術を活用できる
・フルフレックスで働きやすい環境が整っている
・キャリアアップの機会が豊富で、若手も活躍中

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

メモリデバイス

計測・解析エンジニア

【四日市】TEM・FIBを用いた半導体デバイスの解析◆取引は半導体業界メイン◆高度な分析技術あり

【フルフレックス/平均有給取得日数19日/学会発表・論文実績あり/大学との共同研究あり/キオクシア株式会社の新製品開発の分析に携われる/国内唯一の3次元アトムプローブ分析など高度な分析技術を保有】

■ 東芝ナノアナリシス株式会社について:
半導体、液晶、金属、新素材を中核とした幅広いマーケットに最適なナノレベルの分析サービスを提供しております。

■強み:
・半導体や液晶の微細構造解析や材料分析を得意としており、半導体メモリの分析解析では業界トップクラスです。
・原子間力顕微鏡、二次イオン質量分析など、ナノスケールの微小な表面形状を3次元で可視化・数値化できる手法や、国内唯一の3次元アトムプローブ受託分析など、高度な分析技術を保有しております。
・学会・論文発表、大学との共同研究、キオクシア株式会社の新製品開発の分析など、単に受託分析するだけではなく、新しい技術の開発等も行っております。

■業務内容:
透過型電子顕微鏡(TEM)・集束イオンビーム(FIB)を用いて半導体製品の開発/量産品の評価、各種材料分析、製品解析をお任せします。デバイスメーカーで培った経験豊かな技術で、電子顕微鏡による構造解析・元素分析まで行い、お客様の技術・開発をサポートしていきます。

■入社後の流れ:
OJTや分析の基礎技術を習得するためのシステムを通じて業務をマスターしていただきます。入社してから2~3年を経て、解析チームリーダを目指して頂きたいと考えております。

■職場環境:
四日市解析技術センターは、現在115名(社員56名、派遣59名)が在籍しており、配属先部門は約50名程度の組織です。
(平均年齢:40代前半※20代や30代の方も活躍しています)

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎~
■必須条件:
・半導体や電子部品、各種材料等の透過型電子顕微鏡(TEM)や集束イオンビーム(FIB)などを用いた物理解析経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・リーダークラスとしての経験をお持ちの方

<勤務地詳細>
四日市解析技術センター
住所:三重県四日市市山之一色町800
勤務地最寄駅:近鉄線/富田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
550万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):324,400円~356,400円
その他固定手当/月:3,000円

<月給>
327,400円~359,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均残業時間21時間/月程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

有給休暇1年目は入社月によって按分/2年目からは22~24日、結婚休暇、忌引休暇など有。
交替勤務者以外は年間休日126日、完全週休2日制(土日祝休み)
■平均有給取得日数:19日(全社平均)

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規程により支給
家族手当:支給条件該当者に支給※福利厚生欄参照
住宅手当:支給条件該当者に支給※福利厚生欄参照
寮社宅:寮・社宅あり。入居条件該当者は入居可能。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:雇用延長制度あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修
■資格昇格時研修
■資格取得奨励一時金
■技術教育
■メンター制度
■自己啓発援助制度


<その他補足>
■財形貯蓄制度
■保養所(東芝健康保険組合の施設)
■住宅手当:
・持ち家…独身:3,000円/月、世帯主:7,000円/月
・賃貸…独身:9,000円/月、世帯主18,000円/月
■家族手当:次世代育成手当
・本人または配偶者が扶養する18歳未満の子…一人につき15,000円/月
・障害者控除に該当する配偶者、子、父母、祖父母、孫、兄弟姉妹…一人につき2,500円/月
■交替勤務手当(交替勤務者に適用)

COMPANY

会社名:東芝ナノアナリシス株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH