【ポテンシャル採用/渋谷】AD/ADASコントローラ回路設計/Hondaと日立製作所出資企業#639
- ASIC/SoC設計センサーデバイスデジタルIC設計
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
自動運転技術の未来を支える、AD/ADASコントローラ回路設計のポジションです。ハードウェア開発において、回路設計や特性評価を行い、車両メーカーとの技術提案を通じて自動運転の進化に寄与します。センサー情報を集約し、より安全な走行を実現する製品を開発することで、世界の自動車業界をリードする機会が得られます。独立系のグローバルサプライヤーとして、常に最新技術に触れ、技術力を高める環境が整っています。
【おすすめポイント】
・世界的な自動車メーカーとの共同開発
・成長市場での最先端技術に携わる機会
・チームワークを重視した開発環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
センサーデバイス
デジタルIC設計
【ポテンシャル採用/渋谷】AD/ADASコントローラ回路設計/Hondaと日立製作所出資企業#639
★<手触り感のある”クルマ作り”が叶うTier1メーカー>UIターン歓迎※住宅補助あり/裁量「大」◎独立系メガサプライヤー/選考1回★
■職務内容:
AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、下記業務をお任せ致します。
・回路設計および検証 SOC、CPU、メモリ(DDR4)、高速通信(LVDS,Ether,CAN)などを用いた回路設計および特性評価。試作品のEMC(エミッション・イミュニティー)検証作業も含む。 国内外の半導体メーカとの連携も重要な業務となります。
・顧客である車両メーカ様への技術提案および打ち合わせ対応。 車両メーカ様と定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハードウェアの開発を推進頂きます。
・ハードウェアの開発は5名~10名でのチーム作業となり、チームワークを重視します。 また、チーム内はもとより、ソフト関連部署やシステム開発部署との連携も重要です。
■開発の製品例:
・セントラルゲートウェイ
・セントラルECU(統合ECU)
・地図ユニット(MPU・・・Map Positioning Unit)
・自動運転コントロールユニット(AD ECU)
・ADASコントロールユニット(ADAS ECU)
■ポジションの魅力:
開発する上記製品は、自動車がより安全にそしてより自動運転に近づく為に、走行する上で「認知」「判断」「操作」をする為には、数多くのセンサーからの情報やデータセンサーや衛星から当た情報を集約し、走る・曲がる・止まるなどすべての制御最適化していく重要なシステムです。
当社は、資本関係のHondaをはじめとする世界中の完成車メーカーからの要望に答えています。
■仕事の魅力:
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:業界未経験歓迎!
※下記いずれかのご経験
・電気/電子工学に関する知識・経験を有する方
・電子回路設計もしくは、EMC検証/試験の経験
■歓迎条件:
・SoCもしくはCPU周辺回路設計の経験
・自動車ユニットの量産開発経験
渋谷オフィス
住所:東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ
勤務地最寄駅:JR・東京メトロ・東急・京王各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
総合職採用となるため、将来的には海外を含め全国転勤の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
500万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~340,000円
<月給>
250,000円~340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与実績:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:35
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間例です。
年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■有給休暇未消化分は翌年度持越。次年度への持越不可(消滅)
■年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養人数1名につき月12,000円支給
住宅手当:会社規定に基づいて支給
寮社宅:会社規定に基づいて支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
70歳までの継続雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■海外短期留学制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、新入社員、中堅社員・管理職研修等の階層別研修 等
■日立グループ、日立Astemo、事業所独自研修等、幅広い教育・研修制度あり
<その他補足>
■財産形成貯蓄制度、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度
■ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など)
■キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。