【宮城/リモート中心】フォトニクス/PIC設計エンジニア※東証プライム/年休128日
- CAD/EDAエンジニア光電子デバイス材料開発エンジニア
- 宮城県
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
フォトニクス領域のPIC設計エンジニアとして、最前線でテクノロジーを形作るチャンスを掴みませんか?東証プライム上場のデクセリアルズでは、Si-Photoを用いた高度なPIC開発に携わり、世界シェアトップクラスの製品を創り出しています。シミュレーションや品質保証の仕組みを構築しながら、エキスパートとしてのキャリアを築ける環境が整っています。リモート中心の働き方で、年間128日休暇と充実したワークライフバランスも魅力です。
【おすすめポイント】
・世界シェアトップクラスの製品開発に携わる
・リモート中心で働きやすい環境
・エキスパートとしてキャリアアップの機会が豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
光電子デバイス
材料開発エンジニア
【宮城/リモート中心】フォトニクス/PIC設計エンジニア※東証プライム/年休128日
~注力事業「フォトニクス領域」/ソニーケミカルが前身/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー~
■業務内容:
◇Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PIC開発
PIC仕様検討、Lumerical、Tannerを用いたSi-Photo PIC設計/評価解析、システム全体での回路解析シミュレーション、電磁界シミュレーションによるSパラメータ解析、VNAやAWGを用いたPICの信号品質評価解析、外部委託先との折衝をおこなっていただきます。
◇設計環境整備、評価環境整備
シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新をおこなっていただきます。
【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】
■入社後のキャリアについて:
ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力しSi-Photo PIC開発のリーディング・量産化に加え、必要に応じて品質保証の仕組みを検討し、製造移管を実施していただきます。また、プロジェクトマネージャーとして関係者と連携して顧客提案を推進していただき、将来的には完全内部設計が可能な組織を構築していっていただきたいと考えております。
■当社の魅力:
<コア技術と世界シェアトップクラスの製品>
デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。
当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。
【主力製品と使用用途】
・異方性導電膜(ACF):スマートフォン、ノートPC、車載ディスプレイなど
・反射防止フィルム:ノートPC、車載ディスプレイなど
・セルフコントロールプロテクター(SCP):ノートPC、スマートフォン、コードレス掃除機、電動工具、電動バイク、ドローンなど
・光学弾性樹脂(SVR):タブレットPC、スマートフォン、車載ディスプレイなど
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外のジャーナル論文などから知見を獲得し業務に反映できる
【下記いずれかのご経験】
・半導体物性・波動光学・光コヒーレント通信方式に関する知見
・PIC・光導波路の設計/評価経験
・システム全体での回路解析シミュレーション・光導波路や半導体デバイスのシミュレーション経験
・高周波回路の設計/測定経験
■歓迎条件:
・光イーサネット通信方式に関する知識
・設計外注との協業経験
・外部ファウンダリーとの協業経験
多賀城事業所
住所:宮城県多賀城市桜木3-4-1
勤務地最寄駅:JR仙石線/多賀城駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
1,000万円~1,500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):625,000円~937,500円
<月給>
625,000円~937,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は年収例です。ご経験・能力や選考内容等により変動する可能性があります。
※上記年収は想定残業手当、賞与を含んだ金額です。
※別途、会社業績に応じた業績連動賞与の支給あり。(直近3年連続支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:45
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※勤務時間、コアタイムは各事業所毎に異なります。
年間有給休暇17日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
■フレックスホリデー(個人で設定できる連続休暇制度)、年末年始、特別休暇、慶弔休暇等
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:借上住宅制度補助※入社時転居が伴う場合/上限あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、階層別研修、技術教育研修、通信教育、OJT教育
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■借上住宅制度(対象基準あり)
■従業員持株会
■株式給付制度(J-ESOP)
■ベネフィットステーション
■リモートワーク制度:
リモートワークを主体とした働き方となります。当社では働き方の多様性や生産性向上の観点から、社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。