【神奈川/足柄】電気組立(電気配線) ※スタンダード上場/黒字経営を続ける神奈川の優良企業
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月19日
求人AIによる要約
当社は、モーター用巻線設備の世界シェアトップクラスを誇り、国内外の自動車メーカーと取引をしています。配線組立を担当し、毎回異なる配線方法を工夫・改善することで、エンジニアとしてのスキルを最大限に活かせる環境です。客先設置や最終調整には海外出張が伴い、グローバルに活躍できるチャンスがあります。EV市場の成長により、技術革新が進む当社で、あなたのキャリアをさらに深化させませんか?
【おすすめポイント】
・毎回異なる配線方法に挑戦し、スキルが向上。
・国内外のエンジニアと関わる機会が豊富。
・EV市場の成長とともに安定した成長が見込める。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【神奈川/足柄】電気組立(電気配線) ※スタンダード上場/黒字経営を続ける神奈川の優良企業
【モーター用コイル巻線設備の世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーと取引する神奈川の優良企業】
■担当業務:
当社が開発手掛けるモーター用巻線設備(モーターを生産するためのシステム)の配線組立を行います。機械への配線、引き回し、設備の動作チェック等。客先への設備設置では国内外の出張が発生します。担当する設備によっても異なりますが、1回につき平均2週間前後、長期間の場合は1~2ヶ月の出張となります。
■業務の魅力:
量産品製造ではないため、配線方法が毎回異なります。どのように綺麗に安全に配線するか、担当者の工夫やアイディアが活かされます。設計担当者への改善要求、フィードバックを行うこともあります。また、客先設置を含めた最終調整を行うため、国内外問わず世界的に有名な大企業のエンジニアと接する機会が多く、アドバイスや協力を求められるなど、グローバルに活躍できます。
■ビジネスモデル:
設計や製造の一部を完全委託するような「水平分業型」ではなく、開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでを一貫して手掛ける「垂直統合型」のビジネスモデルとなります。
■マーケット/当社将来性:
昨今のビジネス環境としてESG経営の高まりや、脱炭素化に世界が急激に動き出したことにより、電気自動車(EV)の普及が加速しています。実際に世界中の自動車メーカーが製造自動車を全てEVとする方針を打ち出しており、EVの需要は今後も確実に増加が見込まれます。
当社は創業以来、常に「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な設備を製造しており、多くの企業様から品質・技術力に対して信頼を得ております。モーターは、自動車、家電製品、OA/AV機器、産業・医療機器など様々な製品に組み込まれており、当社の技術が活かされています。
当分野で業界内でもトップシェアを維持している事で、今後も増加が見込まれる需要を確実に捕捉していきます。当社は量産品製造ではなく、完全受注生産としていることから、お客様の要望を正確に聴取し、社内でアイディアを出し合って要望以上の設備を提案することにより、技術力を向上させてきました。社是である「開拓の精神で顧客に奉仕する」を実践し、今後もさらなる成長を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・機械配線の経験がある方
・電気配線図の読解ができる方
・長期出張(海外・国内共に)が可能な方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1577番地
勤務地最寄駅:小田急線/新松田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
420万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円~240,000円
<月給>
215,000円~240,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:6.2ヶ月(2024年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
GW、夏季、年末年始、誕生日休暇、慶弔休暇
※基本土日休みですが休日は会社カレンダーによります。
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給、車通勤可(従業員駐車場完備)
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となりますが、業務に必要な資格、教育等は全額会社負担です。
<その他補足>
財形貯蓄、共済会、従業員持株会、健康保険組合契約施設、ベネフィット・ステーション、社員食堂、慰安会、家族慰安会、永年勤続表彰、各種イベント、クラブ活動補助(自動車、テニス、フットサル、ゴルフ、卓球、スキー・ボード、バドミントン、ボウリング、ソフトボール、ボディメイク、軽音楽、ボードゲーム等)
また同社には社内施設としてリラクゼーション・フィットネススペース、テニスコート兼フットサルコート、シャワールーム等が完備されています。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。