【昭島】回路設計◇第二新卒歓迎/在宅勤務可/X線装置国内トップクラスメーカー_EL02
- CAD/EDAエンジニアデジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
半導体業界のトップクラスメーカーである当社では、X線回折装置の電気設計業務を担当する新しいメンバーを募集しています。ワイヤーハーネスやデジタルロジック回路の設計、マイコンファームウェアの開発など多岐にわたる業務を通じて、カスタマイズ製品の設計や生産にも関与できます。協力してプロジェクトを進め、ものづくりの醍醐味を体感しましょう。多様なキャリアのメンバーが揃い、在宅勤務も可能な職場環境で、あなたのスキルを活かしませんか?
【おすすめポイント】
・国内外での圧倒的な市場シェアを誇る企業でのキャリア形成
・様々な専門領域と協力し、幅広い経験が積める
・フレンドリーな職場環境と柔軟な勤務形態(在宅勤務可)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【昭島】回路設計◇第二新卒歓迎/在宅勤務可/X線装置国内トップクラスメーカー_EL02
【X線分析装置の分野で国内シェア70%越と独占、世界でも30%を占める安定性の高い企業/リモート勤務可能】
【仕事内容】
当社は、X線回折装置における国内トップシェアで、X線を活用した分析機器の世界3大メーカーのうちの1社です。そんな当社でX線回析装置の開発における電気設計業務をお任せします。
≪業務詳細≫
■ワイヤーハーネスの設計(AutoCAD)
■デジタルロジック回路の設計(汎用ロジックIC)
■インターロック安全回路の設計(CEマーキング)
■マイコンファームウェアの設計(C言語)
■モーション制御(モータ制御)
■生産関連業務(企画表作成や図面整備、トラブル対策)
≪補足≫
規格品にとどまらず、カスタマイズ製品の設計・納品作業など幅広くご経験を積むことが可能です。特にコントローラーの設計や配線業務が重要な仕事です。
【主な顧客】研究機関、大手企業、半導体関連の顧客が多いです。
【プロジェクトスケジュールについて】大型プロジェクトは1年~2年、小規模プロジェクトは3か月~4か月目安に進めていきます。
【業務のやりがいや魅力】
当社製品は、大量生産品ではなく、顧客ニーズに則り1プロジェクト毎に機械・電気・ソフトなど、各専門スタッフがアサインされ、協同開発を進めるので、ものづくりの醍醐味があります。装置の計画、仕様作成、要件定義から設計後は試作品を作成し、商品テストまで幅広く設計業務に携わることが可能になっております。装置の動作は精密であり、ミクロン単位の精度が求められる仕事になります。
【職場の雰囲気】
幅広い年齢層、キャリアのメンバーで構成され、ざっくばらんな雰囲気です。中途の比率も多く、なじみやすいと思われます。業務状況等に応じて在宅勤務も可能です。(週2回程度)
■同社の特徴:
X線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの電気系エンジニアのご経験
■歓迎条件:
・回路設計のご経験
・組込マイコン、FPGA、通信I/F、基板設計経験をお持ちの方
・海外認証設計の経験者
本社
住所:東京都昭島市松原町3-9-12
勤務地最寄駅:青梅線/拝島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
■最寄駅:
・西武鉄道西武拝島線拝島駅 徒歩7分
・JR青梅線拝島駅 徒歩7分
・JR八高線拝島駅 徒歩7分
【変更の範囲:当社拠点全般※配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります】
<転勤>
当面なし
※将来的には転勤の可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
470万円~661万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):243,000円~332,000円
<月給>
243,000円~332,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・前職給与を考慮し、相談の上で決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:10 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業手当:残業時間に応じて別途支給
年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
夏季・年末年始・リフレッシュ休暇
■有給休暇:初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給
家族手当:扶養家族手当
寮社宅:転勤者のみ
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■英会話スクール・英語教育補助(e-learning)、設計製図X線・放射線等資格取得支援
■各種学会加入、海外・国内大学及び独立行政法人をはじめとする各研究機関などへの留学
<その他補足>
■在宅勤務
■リモートワーク可
■時短制度(一部従業員利用可)
■自転車通勤可
■服装自由
■出産・育児支援制度
■継続雇用制度(再雇用)
■継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可)
■社員食堂・食事補助
■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
■従業員持株会制度
■確定拠出型年金制度
■財形貯蓄制度
■育児・介護休暇制度
■資格取得支援制度
■研修支援制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。