【京都/亀岡】法人営業(包装機械) ※業界未経験可/大手製薬メーカー等と取引実績有/年間休日122日
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
包装機械の法人営業職を募集中。業界未経験の方も歓迎で、大手製薬メーカーをはじめとする多様な顧客と取引があります。営業の主な業務は、新規顧客獲得や既存顧客との打ち合わせ、見積書作成です。展示会への参加や、WEBでの打ち合わせが増加しているため、柔軟な働き方が可能です。オーダーメイド機械に携わることで、他にはない充実感を得ることができ、年間休日122日でプライベートも大切にできます。
【おすすめポイント】
・業界未経験でも挑戦可能
・大手企業との取引あり
・年間休日122日で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【京都/亀岡】法人営業(包装機械) ※業界未経験可/大手製薬メーカー等と取引実績有/年間休日122日
【電子部品業界での受注拡大中!/転勤なし/年休123日/産育休の制度が充実!/働き方改善◎/マイカー通勤可能】
薬の包装を自動で行う機械の法人営業をお任せします。
■業務詳細:
・顧客:製薬メーカー、食品・化粧品メーカー、その他メーカー(日用品、医療機器、電子部品など)の設備技術部、工務部、製造部
・顧客数:既存顧客約20社程度、新規顧客(展示会で獲得)3~4社程度
・担当エリア:全国(ただしWEBでの打ち合わせも増えています)
・出張:月2回程度(2泊3日程度)
<営業の流れ>
・打ち合わせ(新規案件をいただいた際・既存製品の改良の際)
・展示会出展による新たな顧客獲得
・電話/メール対応、見積書作成、関連部署との打ち合わせなど
■評価制度
・期初に個人で事業方針に基づく目標を設定し、期末にその達成状況を評価します。また、賞与は業績連動により金額が決定します。
【組織構成】
機械営業グループには7名が所属しています。(外勤4名、内勤3名)
■入社後の流れ/業務の魅力・面白さ:
入社後まずは、社内の機械を見ながら商品知識を習得し、機会があれば先輩社員と同行訪問をしていき、実際の商談現場やセールスエンジニア職を学んでいただきます。
■同ポジションの魅力
・オーダーメイド品の受注ですので、世の中にない機械に携わることができます。長い時間を掛けて製作した機械が稼働したときには一際大きな達成感を味わうことができます。
■当社について:当社は、創業以来約70年の長きにわたり、社是「真実の追求」を基本精神として、金属精密加工技術、コンパクトな機械設計・製造技術をベースにした高度なコンサルティング力により様々な産業界の要望に応えてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
※※業界未経験歓迎※
■必須条件:
・営業経験(法人・個人問わず)
■歓迎条件:
・機械メーカー(産業/工作/半導体製造装置など)の外勤営業経験
・機械商社、機械以外のメーカーでの外勤営業経験
亀岡工場
住所:京都府亀岡市吉川町吉田岩の上12-1
勤務地最寄駅:JR 嵯峨野線/並河駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
マイカー通勤可
<転勤>
有
東京営業所
400万円~580万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~350,000円
固定残業手当/月:29,000円~33,000円(固定残業時間14時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
259,000円~383,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※1.7%(2022年実績)
■賞与:年2回(6月、12月)※業績により特別賞与あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
休憩:12時~12時50分 15時~15時10分残業平均20h繁忙期30h~40hの月もあり
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土日休み。年に3回程土曜出勤があります。年次有給休暇(入社月に応じて、年次有給休暇を2日~10日、入社時に付与します。有給休暇消化促進日5日)、特別休暇(慶弔休暇など)、育児・介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(ただし当社規定による)
家族手当:配偶者2万円、子5千円(税扶養。詳細は当社規定)
寮社宅:独身者の場合最大45,000円支給※当社規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金、中退共
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT教育
<その他補足>
■資格取得褒賞金制度(要件あり)
■半日・時間単位有給休暇制度 ■ マルホグループ持株会 ■ 通信教育受講支援制度
■社員会 ■KPC(公益財団法人 京都中小企業振興センター)会費補助
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。