【八王子/転勤無】回路設計(測定)<国内トップクラスの技術力>・フレックス制度有・残業20H
- その他テスト開発エンジニア計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
アナログ回路設計エンジニアとして、国内トップクラスの技術力を誇る企業でキャリアを築くチャンスです。主な業務は、電気電圧に関する課題解決や基板の測定トポロジーの検討・解析で、顧客とのオンライン商談にも参加できます。柔軟なフレックスタイム制度と年間休日123日以上で、ワークライフバランスも充実。モデリング技術の習得により、モデルベース開発エンジニアとして高いスキルを手に入れられます。
【おすすめポイント】
・年間休日123日以上、残業20h以内で充実したプライベート
・国内No.1の回路シミュレーション技術を活かせる職場
・9割がエンジニアの技術集団で、シニアエンジニアの活躍を重視
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
テスト開発エンジニア
計測・解析エンジニア
【八王子/転勤無】回路設計(測定)<国内トップクラスの技術力>・フレックス制度有・残業20H
~東証プライム上場イノテックグループ/社員9割がエンジニアの技術者集団/平均年齢46歳:ミドルシニア活躍中!/幅広い機器の測定経験を積める~
■職務内容:
アナログ回路設計エンジニア(測定業務)としてご経験やスキルに応じて業務をお任せする予定です。
入社後は社内にて経験を積んでいただき、業務に慣れてきましたらお客様とのやり取りも行います。
■具体的な業務内容:
(1)お客様の電気電圧に関連する課題の解決
(2)アナログ電?部品のIV特性、電圧波形、電流波形、インピーダンス、Sパラメータなどの測定トポロジーの検討/測定作業/解析
(3)アナログ基板の電圧波形、電流波形の測定トポロジーの検討/測定作業/解析
(4)上記に付随する回路シミュレーション用モデル、電磁界シミュレーション用モデルの作成
∟顧客との商談は受注に至るまで基本オンラインで対応しており、受注後は試作品を現場での測定業務や近隣の施設での測定業務が発生いたします。
■組織構成:
60代の技術部長補佐、50代課長、40代シニアエンジニア、エンジニア2名の計5名で構成されています。
∟今回はシニアエンジニアとしてのポジションを想定しております。
■キャリア形成:
シミュレーションモデル開発には、モデリング技術だけでなく、回路設計のスキル、シミュレーションのスキル、測定技術も必要であり、しかもかなり深い部分まで極める必要があります。当社でモデリングエンジニアとして一流になれば、モデルベース開発エンジニアとしてお高いスキルを得ることができます。
■魅力:
・年間休日123日以上・残業20h以内程度・転勤なし・フレックスタイム制・出張ほぼ無しとワークライフバランスが充実しております。
在宅勤務に関しても基本出社ですが、業務に慣れていただいた後ご相談可能です。
・国内大手、中堅企業200社以上(自動車、車載、産業用機器、電子部品、半導体など)を顧客に持ち、回路シミュレーション用モデリングの技術では国内No.1の技術力を有する。2020年にプライム上場企業のイノテック株式会社の完全子会社となり、より強固な経営基盤を確立しました。社員の9割がエンジニアという技術者集団になります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
アナログの回路設計のご経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・RFプローブを用いたSパラメータ測定の経験
・高周波回路、アナログ回路や電子部品のシミュレーションを用いた設計経験
・電子部品、半導体部品、電子回路の測定経験
・ノイズ解析の経験
・ハードを含むシステムのプログラミング経験
<語学補足>
関連技術分野の論文や技術書籍の英語文章の読解ができる程度 ※会話能力は不要です
株式会社モーデック
住所:東京都八王子市横山町5-15 八王子トーセイビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
転勤無し
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):311,000円~499,000円
固定残業手当/月:73,000円~116,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
384,000円~615,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※選考を通じて、ご年収は決定しますので、あくまで目安で記載しています。
※30時間を超える残業は超過分を追加支給となります。
※月給には「その他固定手当」が含まれます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、16:00~22:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
有休休暇(労基法に準ずる)、年末年始休暇、バースデー休暇、長期休暇用特別休暇(連続7日以上の休暇を取った時に限り、年2日付与。※特別休暇の取得時期は社員が自由に決められます。)
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月3万円
社会保険:※社会保険完備
<定年>
60歳
※65歳まで雇用延長制度有、70歳まで再雇用制度有
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
※成長意欲がある方を全面的にサポートする体制があります。
基礎研修を約14時間実施、専門研修を約100時間実施。
<その他補足>
健康診断年1回、宿泊出張手当
バースデー休暇年1回
長期休暇用特別休暇年2回(※長期連休は自分の好きな時期に取得できます)
業務に関連する技術書籍は全額会社負担
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。