【東京本社】遠方監視制御システムの営業技術◇インフラを支える5大重電メーカーの一角#25-5-18
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
【要約文】
国内外の鉄道事業者向けに、変電所などに設置する遠方監視制御システムの営業技術を担当します。具体的には、提案、見積、仕様書作成、製作指示、納入後の現地試験サポートが主な業務です。電力管理システム(SCADA)や遠方監視制御装置(テレコン)の営業を通じて、インフラを支える技術を提供します。歴史ある東証プライム上場企業で、充実した手当や働き方改革にも注力しており、安心して長期的にキャリアを築ける環境です。
【おすすめポイント】
・充実した手当と年休128日の働きやすい環境
・創業120年以上の信頼と安定性
・風通しの良い社風で高い社員定着率(90%以上)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
【東京本社】遠方監視制御システムの営業技術◇インフラを支える5大重電メーカーの一角#25-5-18
~年休128日・各種手当充実/「国内初」「世界初」「世界一」の実績を誇る国内外のインフラを支える東証プライム上場重電メーカー~
■業務内容:
遠方監視制御システムの営業技術業務をお任せします。国内外鉄道事業者に対する変電所等の遠方監視制御システムの提案活動、見積、仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せを行い、現地試験のサポートをおこないます。
■業務詳細:
・対象地域は国内、海外の鉄道事業者
・対象設備は指令所等に設置する電力管理システム(SCADA)および変電所等に設置する遠方監視制御装置(テレコン)
・営業及び工場と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う
・見積は技術にて原価積算。工場及び関連会社から見積を入手し、原価へ反映
・仕様纏めは、技術で製作仕様書を作成し、検討資料、計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示
・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示
・現地納入後は、現地試験のサポートを行い、フィールド試験にも立ち会って技術的支援の窓口となる
■対象製品:
・電力管理システム(SCADA)
・遠方監視制御装置(テレコン)
■同社について:
同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2700億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。
■働き方について:
働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように努めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように努めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。
■組織について
・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。
・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気系 または 情報処理系を専攻されていた経験
■歓迎条件:
・コンピュータ製品の業務経験3年以上の方
・ICT製品のシステム構築に知識のある方
・鉄道事業者向け遠方監視制御装置の設計経験のある方
本社
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
勤務地最寄駅:JR各線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
480万円~750万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~370,000円
<月給>
260,000円~370,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は想定される残業代を含んだ金額です
※経験、年齢の考慮の上同社規定により決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※業績による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月20時間程度
年間有給休暇19日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
創立記念日、夏季休暇(6日)、年末年始休暇(7日)、GW、お盆、特別休暇(誕生日休暇、結婚休暇)、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(初年度23日付与※入社月による)
※会社カレンダーに基づく
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(新幹線通勤も可能)
家族手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮完備、単身者・家族向け社宅貸与制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:但し、勤続1年未満は対象外
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■その他各種研修あり
<その他補足>
■通勤手当補足:交通費全額支給(新幹線通勤の場合は上限あり、自動車通勤の場合はガソリン代として規定額を支給)
■財形(貯蓄、住宅融資)
■社員持株制度
■確定拠出年金制度
■労働組合
■在宅勤務制度、サテライトオフィス制度 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。