【京都/木津川】生産技術(当社製造設備の設計開発製作業務)◆信号変換器メーカー※月給37.5万~
- 生産技術エンジニア生産管理・物流設備エンジニア
- 京都府 奈良県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
信号変換器メーカーで生産技術者を募集中!当社では、自社製造設備の設計から製作、保守までを幅広く担当します。特に電気回路設計に携わりながら、現場の生産性を向上させることができます。高い安定性と黒字経営を誇る当社は、独自のワークライフバランスやユニークな制度で社員の成長を支援。アナログとデジタル技術の融合が次世代の製品を生み出し、環境貢献にも注力しています。あなたの技術を活かし、共に未来を切り拓いていきましょう!
【おすすめポイント】
・自社設備に携わりやすく、改善がスムーズ
・信号変換器市場でのリーダー企業、安定した経営
・ワークライフバランス重視の職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産技術エンジニア
生産管理・物流
設備エンジニア
【京都/木津川】生産技術(当社製造設備の設計開発製作業務)◆信号変換器メーカー※月給37.5万~
【国内シェアトップクラス&創業以来50年連続黒字の安定性/ワークライフバランス◎独自のオモシロイ制度多数】
■業務概要:
当社製造設備の製作、保守、改良に関わる企画から製作までを一貫して行って頂きます。その中でも電気回路設計に関する業務をご担当頂きます。
生産設備の開発と製作、メンテナンス(維持管理)をはじめとして、現場の生産性の改善に繋げる業務となり、 自社設備のため、設備改善もスムースに進めることができます。
■業務詳細:
・当社製造設備(自動製造装置、自動検査装置、自動搬送装置など)の設計
・設備製作作業
・ソフト担当者や製造部門との打ち合わせ
・協力業者との打合せ
■配属部署について:
電算部 生産システム課
(略図)部長-課長-生産システム課8名
■当社について:
約50年におよび、PA/FA/BA分野でインタフェース機器事業を営んでいます。アナログ回路技術、高耐圧絶縁技術、低消費・低ノイズ電源設計などデジタル回路だけでは実現不可能な要素の集合体です。近年、FA分野では、各種フィールドネットワーク技術や小型化、特殊化が求められており、アナログとデジタル技術のシナジーが新たな製品を生み出しています。また、併せて半導体製造装置市場では、旧世代の増産需要が高まり生産の継続性も求められています。BA分野では次世代のネットワーク技術で、便利で環境に優しい製品を生み出し、カーボンニュートラルに貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかの電気回路設計のご経験をお持ちの方
・製造設備や生産設備などに携わられたご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・PLCにおけるプログラム設計経験をお持ちの方
・生産関連設備の立ち上げやメンテナンス業務のご経験をお持ちの方
京都商品センター
住所:京都府木津川市州見台8-2-4
勤務地最寄駅:JR線/平城山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
450万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,000,000円~3,720,000円
その他固定手当/月:54,110円~182,344円
固定残業手当/月:70,890円~90,990円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
375,000円~583,334円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力経験により当社規定により決定します。
■その他固定手当:
マネジメント手当(50,000円~75,000円)
調整給(4,110円~107,344円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均30時間程度(時期により増減あり)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始、夏季
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(上限:月額50,000円)
家族手当:満22歳以下一子につき1万円(子育て支援手当)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:税制適格年金制度のため、401Kの移管不可
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■契約保養所(ジャンボクラブ・近畿電子産業健康保険組合の全国約200ヶ所)、契約スポーツクラブ
■検診休暇、配偶者出産休暇
■クラブ活動(野球部、テニス部、ゴルフ部)、社員旅行、その他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。