【茨城】回路設計(半導体検査・計測装置)◆フレックス/寮社宅有/巡回バス有/世界トップ級シェア
- ASIC/SoC設計検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 茨城県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
半導体検査・計測装置の電気設計職を募集しています。次世代のCD-SEMや光学装置の開発に携わり、新機能の実現に向けた設計を行います。国内外のメーカーとの協業や、最先端技術に触れる機会も豊富で、継続的な技術追求が可能な環境です。高性能な半導体製造装置の開発は、AIやビッグデータなど社会課題の解決に貢献します。フレックスタイム制度や社宅、巡回バスなど、働きやすい職場環境も魅力的です。
【おすすめポイント】
・世界トップ級のCD-SEM技術に関与し、最先端の電気設計業務を担当。
・国内外のメーカーとの協業により、多様な経験を積むことができる。
・フレックス制度や社宅完備で、働きやすい環境を提供。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【茨城】回路設計(半導体検査・計測装置)◆フレックス/寮社宅有/巡回バス有/世界トップ級シェア
■業務概要:
評価システム製品本部 評価制御システム設計部にて、半導体計測・検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の次世代開発や製品化開発における電気設計業務をお任せいたします。
■業務詳細:
CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。
また、国内外のユニット、部品メーカーとの協業開発における、仕様決めから、試作、評価などの業務にも従事していただきます。
これまでのご経験を踏まえ、担当業務をアサインしていくことを想定しております。
<設計の進め方/棲み分け>
主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。
担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。
<担当装置例>
・高精度電子線計測システム GT2000
・高分解能FEB測長装置 CG7300
・ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ
■魅力:
◎電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。
微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。
◎世界トップ級シェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップ級シェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。日立製作所の研究所と共同で研究するようなケースもあり、豊富なリソースをもとに設計を進めていくことができるため、継続的に技術追求をしていくことができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかを満たす方
・学生時代に電気・電子を専攻
・電気系設計のおおむね2年以上の実務経験(デジタル/アナログ回路他)
■歓迎条件:
・半導体業界の製造・評価装置の設計開発のご経験 (安全性設計、SEMI規格、IEC規格に精通)
・高電圧回路の設計経験(コッククロフト・ウォルトン回路など)
・定電流回路の設計経験
・FPGA RTLコーディング経験
・Creo 3DCAD経験
・電気設計の基礎知識
<語学補足>
【歓迎】英語力(目安:TOEIC(R)テスト500点以上)
那珂地区マリンサイト
住所:茨城県ひたちなか市新光町552番53
勤務地最寄駅:JR線/勝田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
524万円~860万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):297,500円~397,400円
その他固定手当/月:5,000円
<月給>
302,500円~402,400円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には賞与、諸手当を含む。
※上記「その他固定手当」は「ライフ・ワークスタイルサポート手当」として支給
※等級に応じ、固定残業手当適用の場合あり。「業務手当」の名称にて、月30時間分79,200円~114,500円。超過分別途支給。
※給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:30
<その他就業時間補足>
■標準労働時間/7時間45分■標準労働時間帯は勤務地により異なる
年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※管理職は家族手当の支給はございません。
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:単身寮・借上社宅完備※適用に条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■経験者採用入社の方の入社直後の悩み解消、早期適応をサポートするバディ制度を導入しています。
■自己啓発のオンデマンド教材が無償で受講でき、ご自身でのスキルアップを図ることも可能です。
<その他補足>
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度:退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
※管理職は、家族手当の支給はございません。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。