半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社三社電機製作所

【名古屋】法人営業(インフラ設備)年休127日・土日祝休/パワー半導体と電源機器の専門メーカー

  • デバイス開発エンジニアパワーデバイス技術営業・FAE
  • 愛知県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月16日

求人AIによる要約

パワー半導体と電源機器の専門メーカーで法人営業として働きませんか?当社は、最新の半導体技術と電源ソリューションを通じて、インフラ設備の発展に貢献しています。既存顧客のサポートと新規開拓を行いながら、豊富な技術力を活かし、顧客の要望に応える製品を提供します。働きやすい環境で、年間127日の休暇と土日祝日が休みのため、ワークライフバランスも保てます。

【おすすめポイント】
・創業90年の信頼と実績を持つ企業
・充実した年間休日と働きやすい環境
・多様な製品を扱い、やりがいある営業職

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

パワーデバイス

技術営業・FAE

【名古屋】法人営業(インフラ設備)年休127日・土日祝休/パワー半導体と電源機器の専門メーカー

~家電や製造用ロボット、太陽光発電等、幅広い分野で活躍するパワー半導体と電源機器の専門メーカ/ブランド名「SanRex」/アジアは勿論、ヨーロッパ、アメリカ等、海外においても高い評価を獲得し積極的に市場を展開
/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休~

■業務内容:
パワーエレクトロ二クスと創造力で社会を前進させる社会インフラで使用される電源や生産設備で使用される電源の法人営業をお任せいたします。既存顧客のフォローと新規顧客の開拓をBtoB営業にて行います。

■業務詳細:
・PCやスマートフォン等に内蔵されているプリント基板の製作に必要な表面処理用途の標準製品、準標準製品の販売
・新エネルギーで使用される電源や、ETC/上下水道/ごみ処理場/道路/通信基地局でバックアップ用として使用される無停電電源装置と直流電源装置のカスタム電源の販売
・電気自動車/燃料電池車の核となる蓄電池と燃料電池スタックの評価に使用するソリューション製品の販売など

■業務のやりがい:
・半導体事業と電源機器事業の2本の柱があります。BtoBでの知名度は非常に高く、電源機器業界では各社より厚い信頼をいただいており、幅広い技術力でもの作りを行っています。半導体事業はウエハから製品、電源機器事業は板金から製品と非常に内製率が高い一貫した生産体制により、入社後は市場やお客様の要望を直接感じながら、顧客に応える製品を販売するスキル・経験を積むことができます。

■組織構成:
中部営業所:6名 
◎人員構成:電源機器7割、パワー半導体3割
◎年齢構成:20代 2割、30代 2割、40代以上 6割

■当社について:
・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。
1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業のご経験(法人・個人問わない)

■歓迎条件:
・電機メーカーや商社で電源などの営業経験がある方

<勤務地詳細>
中部営業所
住所:愛知県名古屋市東区泉1-23-30 名古屋パナソニックビル6F
勤務地最寄駅:久屋大通駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
数年後、キャリア形成などの観点からご相談することがあります。

<オンライン面接>

<予定年収>
450万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~450,000円

<月給>
260,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月
■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10時間程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始、夏季休暇、GW、年次有給休暇(初年度15日(※10月~3月入社の場合は10日)、最高年20日)、その他(※労使カレンダーによる)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修、フォローアップ研修、3年目研修、通信教育制度、メンター制度、中堅社員研修、昇格時研修、管理者研修、英会話教室、その他専門研修など

<その他補足>
■計画年休制度、時間単位年休制度、特別有給休暇制度、積立有給休暇制度(最高30日)
■産前・産後休暇制度、育児休業制度、短時間勤務制度(小学校卒業まで利用可、勤務時間を5時間30分まで短縮可)
■退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)、選択型確定拠出年金制度、拠出型企業年金保険、各種表彰制度、従業員持株会、各種財形貯蓄、茶道部 など
■独身寮、社宅、社員食堂 (営業所除く)

COMPANY

会社名:株式会社三社電機製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH