【京都・転勤無】品質保証・品質管理/年休120日/光半導体デバイスの専業メーカー
- センサーデバイス品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
半導体製品の品質保証・品質管理業務を担当し、あなたの専門性を活かしませんか?当社は、光センサーなどの最先端技術を駆使し、世界トップクラスのシェアを誇る製品を展開しています。年休120日・有給消化70%以上と働きやすい環境が整っています。60代のベテランからも学びながら、確かな技術を習得できるチャンスです。増員により、今後の成長を支える重要な役割を担うあなたをお待ちしています。
【おすすめポイント】
・世界的シェアを誇る光センサー技術に携われる
・年休120日&有給消化70%以上でプライベート充実
・経験豊富なメンバーから学べる環境で成長できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【京都・転勤無】品質保証・品質管理/年休120日/光半導体デバイスの専業メーカー
<光の技術で世界トップクラスのシェア/年休120日/有給消化70%以上/健康経営優良法人2024>
■採用背景:
下記2点を見据えた採用です。
・日々増え続ける顧客からの要望に対し、確実に応えるための増員採用
・60歳を超えている再雇用のメンバーがいるため、その退職に備えての採用
■仕事内容:
品質保証、品質管理における関連業務全般
・半導体製品の品質保証業務
・半導体製品の解析/分析/不具合の解明
・顧客に対する品質保証業務
(市場クレームの解析及び、設計/工場と連携しての対策実施)
・設計/開発/工場と連携した不具合の未然防止策構築
・国内、海外工場の工程監査/技術指導
■組織構成:
品質保証部には再雇用の方も含めて14名が在籍しています。(20代1名、30代1名、40代1名、50代8名、60代3名)
同部の担当業務は、品質保証・不具合解析・信頼性試験・材料調査に大きく分けられており、
今回お任せする品質保証の担当はマネージャー含め4名となります。
マネージャー:50代
メンバー:50代2名、60代1名
└入社後は50代のメンバーの方より、仕事を教えていただきます。
■同社の特徴:
【世界のあらゆる産業・製品に用いられる製品に関わります】
光を中心とした技術で、機械に視覚や触覚を持たせる光センサーを中心に担う当社。赤外線リモコン、プリンター用 光学式エンコーダ、フォトインタラプタなど、世界トップレベルのシェアを誇る製品も多数有しております。スマートフォンやテレビ、複合プリンタ、遊技(パチンコ・スロット)、ロボット、自動車、LED照明、植物栽培用の照明など、多彩な商品に同社の技術が用いられています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質保証・品質管理の実務経験者
・半導体、電子部品の生産工程の知識
■歓迎要件:
・半導体、電子部品の開発経験
・ISO9001/14001/IATF16949など、ISOに関する実務経験
<語学補足>
不問
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:京都府宇治市槇島町11-161
勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
デバイス・テクノセンター
住所:京都府宇治市槙島町十八30
勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
マイカー通勤可
<転勤>
無
477万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,333,600円~3,721,200円
固定残業手当/月:119,950円~135,150円(固定残業時間56時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
397,750円~445,250円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記の年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします
■昇給:年1回
■賞与:年俸に含まれております。
※業績によって別途業績給有り(昨年実績1.5ヶ月)
└業績給を含めて最大600万円になります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:40~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土・日・祝日※年数回土曜出社あり(会社カレンダーに準ずる)
有給休暇(一斉取得日あり) 、夏季休暇、年末年始休暇 、慶弔等特別休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限26000円*マイカー通勤可
家族手当:(配偶者)10,000円 (子1人)4,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■マッチング拠出制度
■研修制度
■サークル活動
■育児休業および育児短時間勤務制度
■介護休業および介護短時間勤務制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。