エンコーダエンジニア・回路設計(マネージャー候補)設立以来黒字経営世界トップ級の光学測定機器メーカー
- その他検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
光学測定機器を扱う国内トップクラスの企業で、黒字経営を40年以上続けています。エンコーダエンジニア・回路設計(マネージャー候補)として、信号処理や制御系の電気回路設計に携わり、製品開発プロジェクトをリードする貴重な経験を得られます。国際的なチームでの業務を通じて語学力も活かせ、ワークライフバランスを重視する職場環境で、年間休日は125日、残業は少なめ。これらの特長を活かしながら、革新的な技術を共に創り上げる仲間を募集しています。
【おすすめポイント】
・国際的なプロジェクトに参加し、語学力を活かせる職場
・年間休日125日、ワークライフバランスが良好
・信号処理技術の最前線に携わるチャンス
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
エンコーダエンジニア・回路設計(マネージャー候補)設立以来黒字経営世界トップ級の光学測定機器メーカー
光学測定機器を扱う世界トップクラスのグローバルカンパニー/40年以上、黒字経営を継続/上流工程に携われます/年休125日/ワークライフバランス実現
■職務内容:
ドイツに本社を置く光学測定機器メーカーである当社の町田工場にて、下記の業務をお任せします。
・信号処理、制御系の電気回路設計(回路設計、基板制作、試作/検証、製品化)
・製品開発プロジェクト参加もしくはリーディング
・新規技術の導入、研究&開発
マネージャー候補として組織を牽引いただくことを期待しています。
■所属組織の説明:
配属となる町田工場の開発部門は、少数精鋭のプロフェッショナル集団です。ドイツ本社との連携も密で、語学力を活かしながら国際的なプロジェクトに参画できます。風通しの良い環境で、お互いに協力し合いながら業務を進めています。
■取扱い製品について:
当社は位置決めに必要なリニアエンコーダ、角度エンコーダ、ロータリエンコーダ、デジタル表示カウンタを開発し製造しています。ハイデンハイン製品は、半導体・液晶製造装置はもちろん、主に高精度の工作機械に使用されています。
■はたらき方/環境:
残業は月10~15時間程度と少なく、水・金曜はノー残業デーのためワークライフバランスを重視した働き方が可能です。年間休日は125日。入社後にはドイツ本社での業務研修があり、製品知識と英語力の向上を支援します。
■当社について:
ハイデンハインは、ドイツ・バイエルン州に本社を置く光学測定機器メーカーです。130余年の歴史の中で、リニア・ロータリ・角度エンコーダやタッチプローブなど数々の画期的・革新的な技術や機器を開発・製品化してきました。
これらの製品は、モーションシステムやモータを扱うグループ企業製品と併せて、工作機械、半導体製造装置、エレクトロニクス機器、医療機器、産業ロボット、宇宙産業などの最先端技術分野に広く採用されています。その結果、長きにわたりマーケットシェア世界一位を保ち続けています。
日本法人は1980年に設立され、4ヶ所の営業拠点と、開発・製造・ロジスティクス・技術サービス部門を集結した生産拠点を持っています。この製販一体の事業体制により、お客様のニーズに沿った製品と充実したサポートを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・回路設計の経験(電源系、アナログ信号回路系、デジタル信号回路系の全般、またはそのどれか)
・(可能であれば産業機器系の)製品開発プロジェクトに参加、またはリーディングした経験
・英語でのドキュメント作成、Eメールのやり取りの出来る方
■歓迎条件:
・各種機械装置又は関連のエンコーダ/センサーなどの機構設計
・電気回路設計、センサーの設計、ECAD経験者
・製品開発プロジェクトのプロジェクトリーダー経験
町田工場
住所:東京都町田市小山ヶ丘3-5-6
勤務地最寄駅:京王相模原線/多摩境駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
京王相模原線 「多摩境駅」より徒歩約15分/JR横浜線「橋本駅」より、神奈中バス約15分「町田テクノパーク」下車徒歩5分
<転勤>
当面なし
転勤は現時点で想定していません
<オンライン面接>
可
600万円~850万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~600,000円
<月給>
300,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル、経験を考慮し、当社規定により優遇します。
■賞与:年3回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、お盆休業(3日)、有給休暇(初年度10日+夏季特別有給休暇3日/入社月により社内規定あり)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき6か月分の定期代支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金型
<定年>
60歳
再雇用制度有
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・教育訓練、eラーニング制度あり
・ドイツ本社での業務研修有り(試用期間終了後、時期は未定)
<その他補足>
・福利厚生プログラム(ベネフィットステーション)
・ユニフォーム(作業着)無償貸与
・e-ラーニング
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。