【福山】ソフトウェア開発◆転勤なし/年休125日/土日祝休み/残業月20h◆
- デバイス開発エンジニア検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 広島県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
同社は、世界シェアトップクラスの非接触電気検査装置を製造・販売するグローバルメーカーです。役割として、オリジナル製品の開発・設計に携わり、FPDやPCB向けの検査装置に取り組みます。完全オーダーメイド製品に関与することで、エンジニアとしてのやりがいを実感できます。今後は半導体業界への進出を視野に、東南アジアや欧米市場へも拡大予定。積極的な成長を目指す企業で、最先端技術に触れられるチャンスです。
【おすすめポイント】
・世界シェアNo.1の非接触電気検査装置に携わる機会
・完全オーダーメイドのプロジェクトで成長を実感
・国際展開を見据えた技術力向上とキャリア成長の可能性
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【福山】ソフトウェア開発◆転勤なし/年休125日/土日祝休み/残業月20h◆
【非接触電気検査装置分野で世界シェアトップクラス】~広島県オンリーワン・ナンバーワン企業に選出!福山から世界で勝負するグローバルメーカー~
■業務内容:
同社オリジナル製品である非接触電気検査装置の制御・テスター・FA通信ソフトの開発、設計、製作を行います!
担当装置によって開発スパンも異なっており、例えばFPD向け検査装置であれば装置やライン自体の大型化に伴い、比較的長めのスパンでの業務が多くなります。
PCB向け検査装置であればFPDと比較し小型のため出張1回あたりのスパンは短くなりますが、開発案件数が多くなります。
※これまでの経験・適性を考慮して、お任せする製品群を決定していきます。完全オーダーメイド製品の為、エンジニアとしての醍醐味を味わえること間違いなしです!
■今後の将来展望:
・当面は各パネルメーカーが集積する韓国、中国、台湾のメーカーを主対象としますが、今後は半導体分野への進出もあり、東南アジアや欧米などへのエリア拡大も視野に入れています。
・今後の成長エンジンを海外と明確に設定しており、日本の技術力をもって世界へ羽ばたきます。
■同社実績:非接触電気検査装置・テスター:世界シェアNo.1/液晶向け装置・テスターの世界シェア:90%以上/電子回路基板向け装置・テスターの世界シェア:35%
■同社の特徴:
◇同社では完全非接触方式の電気検査装置を独自開発・製造・販売しています。液晶や電子回路基板上の通電検査では、従来プローブを用いた接触式検査が行われてきましたが、検査対象物へのダメージ問題や検査時間効率の低さ、 配線の微細化が進むなどの課題を抱えており、同社独自の非接触方式が世界市場を席捲することとなりました。
◇小型LCDパネルや大型フラットパネルディスプレイ、フレキシブルプリント基板、マイクロLEDなど、高精細化や多層化が進む各種基板市場では同社製品の強みが最大限に活かせる領域です。
◇今後の需要拡大が見込まれる新世代有機EL、マイクロLED、半導体メモリー、バイオ分野など 、各ニーズに合わせた東アジア展開を図ると共に、半導体業界への進出と既存技術との融合や新技術製品の事業買収など、新たな事業展開を加速させています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PLC制御、またはプログラミングを使った実務経験者
本社
住所:広島県福山市神辺町字西中条1118-1
勤務地最寄駅:JR福塩線/湯田村駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<勤務地補足>
マイカー通勤可
<転勤>
無
想定されていません
<オンライン面接>
可
400万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):226,400円~412,400円
その他固定手当/月:20,000円
固定残業手当/月:38,600円~67,600円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
285,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2~3回(夏期7月、冬期12月、決算3月)
※入社後の給与、賞与は成果主義に基づいて査定され、成果に基づき昇給します。年齢による減給はございません。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月あたりの平均残業時間20時間程度 休憩は10時半、12時、15時からの3回で計60分
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など 有休上限40日
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月まで支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定します
<その他補足>
■役職手当
■高度技術職手当
■職務手当
■残業手当
■通勤手当
■親睦行事(納涼会、忘年会、社員旅行(隔年)等)
■確定給付企業年金
■永年勤続社員表彰制度
■スポーツクラブ法人会員
■定期健康診断(10月)
■生命保険・損害保険等の団体契約
■資格取得支援制度(受験費・関わる交通費・取得時の報奨金支給)など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。