半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

住友電気工業

【横浜】光ファイバ製造プロセス技術の研究開発

  • プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:住友電気工業
  • 掲載日:2025年09月16日

求人AIによる要約

光ファイバ製造プロセス技術の研究開発エンジニアを募集します。急成長するデータセンター業界において、顧客ニーズに応じた製造プロセスの課題発見と設備改善に取り組んでいただきます。実験や試作を通じて効果を検証し、電気図面やプログラム設計も行います。新規設備の導入計画も担当し、技術レポート作成や特許出願など多岐にわたる業務をお任せします。しっかりとしたサポート体制がある中で、より良い製造プロセスの実現を目指しませんか?

【おすすめポイント】
・成長中のデータセンター向けに特化した技術開発
・未経験者でもスタート可能な設備設計支援
・新規プロジェクトへの積極的な関与が可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

生産技術エンジニア

設備エンジニア

生成AIおよびデータセンター(DC)の進展により、北米を中心としたDCビジネスが急拡大しており、顧客である大手DC事業者から光ファイバケーブルや配線材に関して多様なニーズを受けています。DC事業拡大や顧客ニーズに応えるため、光ファイバ製造プロセス技術の研究開発エンジニアを募集します。

<光ファイバ製造設備の制御プロセス開発>

・製造プロセスの課題を自ら見出し、改善に必要な機能や設備構成を検討する。
 実験や試作を通じてその効果を検証し、
 実際の生産設備仕様を作成して設備仕様を作成する。

 必要に応じて、電気図面(展開接続図)の作成、
 設備プログラムの設計、レイアウト設計を行う。※

  ※図面作成や設備プログラム設計、レイアウト設計は経験がなくても可

 実験や試作の実施、設備実装においては、主要な開発拠点である横浜製作所に加え、
 宇都宮市の関連会社にある生産設備で試運転を重ね、通常稼働できる状態まで
 設備担当者と協力して業務を進める。


・新規設備の導入を事業部と研究で計画しており、確実に計画を遂行する。

・プロジェクトに関する文書作成や開発した技術の社内レポート発行、
 特許出願に加え、関連部門との情報共有なども行う。

<変更の範囲>
 設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務
 総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、

【応募資格】(資格/専門知識/能力) ※必須要件
・高専卒、または大卒以上
・メーカーでの技術業務の経験

【歓迎要件】
・機械、電気系の専攻
・制御工学の履修
・Python や MATLAB 等でのシミュレーション、データ解析の経験
・PLC/サーボモータの設定、プログラム、調整経験
・英語力(日常会話、読み書き、電子メールでの文章作成、TOEIC:500点以上)

【求める人物像】
・複雑な製造プロセスを単純なモデルに落とし込み、
 本質的な課題を見つけ 出すことができる方
・チーム内外と円滑にコミュニケーションを取り、協力して目標達成がきる方
・ものづくりが好きで、新しい技術に挑戦することを楽しめる方

横浜製作所

<変更の範囲>
当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)

■給与
 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
 初任給:大卒 月給29万円(2025年4月実績)
     院了 月給30万7,200円(2025年4月実績)
 手当:家族手当、家賃補助手当、通勤交通費など

■勤務時間
 8:30~17:15
 (フレックスタイム制あり 標準労働時間:7時間45分)
  ※コアタイムは部門により異なる

■休日
  年間休日121日(2017年度。完全週休2日制、年末年始、夏季、GWなど)
  年次有給休暇20日(翌年繰越可最高40日)
  積立休暇(最高50日まで有給休暇を積立可能)
  リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔休暇など)

■福利厚生
 保険:健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険
 制度:財形住宅貯蓄、退職年金、共済会、持株会
    カフェテリアプラン制度(自主選択型福利厚生制度)
    育児休業(満3歳到達まで)、
    短時間勤務(小学6年生を終了するまで)
    介護休業(1年以内) など
 施設:独身寮、社宅、研修センター

COMPANY

会社名:住友電気工業
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH