【新横浜】法人営業(高機能材料)産業資材の専門商社/年休120日/健康経営推進
- 化学材料技術営業・FAE材料開発エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
法人営業職として、高機能材料の提案営業を担当していただきます。自社開発のオリジナル耐熱樹脂やポリイミド成形体を用い、半導体や液晶分野の先進メーカーへの営業を行います。顧客との信頼関係を築きながら、技術革新に貢献し、将来的なリーダーシップを期待しています。150年以上の歴史を持つ企業で、安定したキャリアと環境を整えてお待ちしています。
【おすすめポイント】
・国内外の先進メーカーとの関係構築
・高機能材料の提案を通じた技術革新
・OJTや研修を通じた徹底したスキルアップサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
【新横浜】法人営業(高機能材料)産業資材の専門商社/年休120日/健康経営推進
【ポジション概要】
営業部門の中核人材として、近い将来的に課長職をお任せすることを視野に入れた募集です。
高機能材料(自社オリジナル耐熱樹脂など)を中心に、国内の先進メーカーや
材料商社、加工業者向けの提案営業を担っていただきます。
【取扱製品】
・オリジナルの超耐熱樹脂・ポリイミド成形体「セプラ」シリーズを始めとするグループ企業や
その他企業から仕入れる様々な高機能材料。「耐熱・絶縁」をメインとした長年の実績を活かし、
高品質&高コストパフォーマンスを満たす材料を高い専門性に基づいてご提案し、国内外へ
グローバルな展開を続けています。
商材は半導体・液晶・食品・極低温・航空宇宙・その他先端材料領域に活用されます。
【主なお取引先】
・国内外の半導体・液晶関連メーカー
・材料商社、加工業者
・宇宙関連事業メーカー
【求める人物像(期待すること)】
・お客様との信頼関係を築ける方
・素材や製品への興味を持ち、新しい技術や用途開発に前向きに取り組める方
・顧客課題に対して主体的に提案し、営業として責任を持って行動できる方
【入社後の流れ】
半年~1年程度、上司や先輩にOJTや社内での研修やグループ企業の工場への訪問等で徐々に知識を
深めていただきます。
【同社の特徴】
1875年(明治8年)創業で150年の歴史をもつ老舗企業です。「顧客に尽くし、社会の進歩向上に貢献する」
をモットーに、金具地金から機械工具、さらに工場自動化・高機能材料(ポリイミドなど)と、
当社オリジナル製品も含めた新たな提案で顧客への貢献に努めてきました。
現在は(1)メカトロFA機器・設備(工場のロボット化・自動化を提案するシステムインテグレーター)、
(2)高機能材料(大手メーカーや小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」の製造プロジェクトへも、当社は
先端材料を供給)(3)精密加工機器(グループ会社が開発する工業用ダイヤモンドを活用したダイヤ工具や
ダイヤ研磨剤等)の3つの柱があります。それぞれ自動車、光学機器、半導体、液晶、食品、航空宇宙等の
幅広い業界で同社の取り扱う製品が採用されており、顧客の生産効率改善などの課題解決に貢献をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須】
変化を前向きに捉え、新しい領域への挑戦に意欲的な方
【歓迎】
新たな取引先の開拓や提案営業のご経験をお持ちの方
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-17 KAKiYAビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
補足事項なし
500万円~620万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~330,000円
固定残業手当/月:80,000円~100,000円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
350,000円~430,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均30時間程度(固定残業代は42時間相当)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土曜、日曜、祝日(但し、第2土曜日は年8回出勤)
<各手当・制度補足>
通勤手当:月上限5万円
住宅手当:月1万円
社会保険:選択制確定拠出年金制度(401K)あり
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、資格取得時の褒章制度
■新入社員研修、業務知識勉強会、管理職研修
■他社開催講習の参加費用は同社負担
■ベテラン社員研修、自己啓発支援制度 など
<その他補足>
■諸手当(営業手当、奨学金支援手当など)
■選択型確定拠出年金制度有り
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。