【神奈川】機械設計 ※スズコー精密(創業150年の鈴幸商事のグループ会社)
- CAD/EDAエンジニア検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
スズコー精密株式会社では、機械設計職を募集しています。FA・ロボット、センサ・計測器、機械加工の各事業において、構想立案から設計、製造、据付まで一貫した業務を担当。お客様の生産現場の課題を解決するため、独自のオーダーメイド設備を手掛けます。創業150年の鈴幸商事グループとして、大手メーカーとの取引実績も豊富。社員一人ひとりが裁量を持ち、フレキシブルな働き方ができる環境です。
【おすすめポイント】
・150年の歴史を持つ安定企業での勤務
・自動化装置や計測器の幅広い設計経験
・裁量を持ち、フレキシブルな働き方が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【神奈川】機械設計 ※スズコー精密(創業150年の鈴幸商事のグループ会社)
【創業150年の産業資材の専門商社、鈴幸商事のグループ会社/装置・精密測定機メーカー/幅広い製品群と精密さが強み/大手メーカーへの納入実績多数】
■業務内容:
鈴幸商事のグループ会社のスズコー精密株式会社にて、主要事業であるFA・ロボット、センサ・計測器、機械加工のいずれか、または複数の分野において、機械設計業務全般を担当していただきます。構想立案から設計、製造、据付まで一貫してプロジェクトに携わり、お客様の課題解決に貢献します。(在籍出向)
製造部は現在3名が機械設計を担当しています。第1グループと第2グループに分かれており、今回は第1グループに配属を予定しております。
■FA・ロボット事業:
・お客様の生産現場の課題をヒアリングし、自動化・省人化装置の構想立案、仕様検討。
・単軸ロボット、多関節ロボット、直交ロボットなどを活用した自動化装置の機械設計
(機構設計、部品選定、材料選定、強度計算など)。
・電気・制御設計者、製造部門と連携し、設計から製造、据付、試運転までの一貫したプロジェクト推進。
・独自開発の「ロボトッカー」など、オーダーメイドの専用機開発。
■センサ・計測器事業:
・微小トルク計、力計、ロードセルなどの高精度な計測器の機構設計、筐体設計。
・顧客の多様な測定ニーズに応じたカスタム品の設計・製作。
・センサー配置、ノイズ対策など、精密測定に不可欠な設計要素の検討。
■機械加工事業:
・自社製品(自動化装置、計測器)の部品や、外部顧客からの依頼に基づく金属・スーパーエンプラ部品の
加工図面作成、加工指示。
・試作
■同社の魅力・特徴:
・親会社である鈴幸商事は今年で創業150周年をむかえる老舗専門商社です。長年の歴史をもつ同社は、
多くの大手メーカーと取引実績を持ち実績を積み上げてきました。スズコー精密は、ロボットや非破壊検査装置
の構想立案から設計、製造、据付まで一貫してプロジェクトに携わり、お客様の課題解決に貢献しております。
・就業環境・働き方:現在同社には約10名の社員が在籍をしております。ひとりひとりが裁量もって業務を遂行
しております。グループ会社との関係は良好で、電話会議などで定期的にMTGを行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかの機械設計経験
・機械設計実務経験5年以上(産業機械、自動機、精密機器、計測器等の分野)
・3D CAD設計経験(ソフト不問)
・課題を理解し解決策提案できるコミュニケーション能力
・自律的に業務推進し問題解決に取組める。
■歓迎要件
・FAロボット、精密機器、計測器どれかの専門知識やプロジェクト経験
・電気制御の基礎知識、関連部門との協業経験
・加工知識(切削、溶接、板金等)、製造現場経験
・プロマネ経験や新技術(AI、画像処理等)の探求心
スズコー精密株式会社
住所:神奈川県横浜市金沢区鳥浜町2-30
勤務地最寄駅:横浜シーサイドライン線/鳥浜駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
400万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~550,000円
<月給>
250,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
ただし第2土曜日は出勤日(年8日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。