【岐阜県大垣市】生産管理◆土日祝休◆世界で選ばれる技術力◎プライム上場◆「プラチナくるみん」認定
- 生産管理・物流
- 岐阜県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月16日
求人AIによる要約
半導体業界でのキャリアを考えるあなたに最適な求人!世界的に選ばれる半導体ICパッケージ基板の開発と生産を担う当社で、生産管理のプロとして活躍しませんか?デジタル化が進む環境で、国内外の生産進捗をリモートで管理し、将来的には工場責任者やプランナーとしてのキャリアアップも可能です。土日祝休みの働きやすさと「プラチナくるみん」認定の福利厚生で、長く安心して働ける職場を提供します。
【おすすめポイント】
・世界シェアトップクラスの製品に関わるチャンス
・デジタル化での生産管理でスキルアップ
・充実の福利厚生で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産管理・物流
【岐阜県大垣市】生産管理◆土日祝休◆世界で選ばれる技術力◎プライム上場◆「プラチナくるみん」認定
「創業110年超!日本を代表する半導体・電子の世界的企業」
◎働きやすさや待遇面が向上
◎世界シェアトップクラス製品(半導体ICパッケージ基板)
◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上)
■部門のミッション:
電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。
事業推進部は利益額を最大化するための、セールス機能+アドミ機能を融合した、全体の司令塔を担っており、生産管理Gは工場運営状態の健全性の見張り=監視・コンダクターとして生産計画の立案や生産状況の管理を行っています。
■業務内容:
・担当ブロック・工程の生産進捗管理、監視を行い、生産現場への生産指示・生産状況確認、顧客への生産状況報告、監査報告やそれに伴う資料作成を行っていただきます。
・担当は(国内外の)工場×工程で区分けています。デジタル化が進んでおり、海外工場もリモートで対応しています。また、国内工場担当の場合も、顧客は海外の企業となる場合もあります。
・ゆくゆくは複数工程を取りまとめる工場責任者や、生産計画を立案するプランナーを目指していくことが可能です。
■配属部門:
事業推進部(108名) 生産管理G(56名)
平均年齢40歳
■福利厚生:
フレックスタイム制度やリフレッシュ休暇制度を導入しており、社員が働きやすい環境を整えています。
有給取得の平均日数16日・平均勤続年数17年・離職率3.1%と長く働き続けられる職場です。
・「プラチナくるみん」(厚労省) 2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得
・「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得
※2025年には「健康経営銘柄」に初選定
・「ワークライフバランスエクセレント企業」(岐阜県) 2018年に認定取得
■当社について:
◇半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。
◇特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。
変更の範囲:(1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産の管理・監督や業務改善業務のご経験をお持ちの方(生産管理職に限らず、周辺職種で近しいご経験をお持ちの方)
・英語での簡単な資料作成や会話が可能な方
■歓迎条件:
・生産管理経験者
・ISOなどの知識保有者(内部監査経験)
<語学力>
必要条件:英語中級
大垣中央事業場
住所:岐阜県大垣市笠縫町100-1
勤務地最寄駅:養老鉄道線/北大垣駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大垣事業場
住所:岐阜県大垣市木戸町905
勤務地最寄駅:養老鉄道線/西大垣駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本社、東京支店、各事業場及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
525万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~400,000円
<月給>
280,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:15~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※一定の職位以上で内定の場合、専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間45分/日)となります。
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■休日:GW、夏期休暇、年末年始休暇等あり、ストック休暇制度(有給休暇をルールに準じて使用できる)
■有給休暇:入社3か月後に6-20日付与※入社日により付与日数変動
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関は全額。車は上限2.3万円/35Km
家族手当:配偶者1.8万円、子1万円、他6,500円
寮社宅:独身寮費8千円(30歳まで入寮可)
社会保険:社会保険完備
<定年>
63歳
※定年年齢を段階的に引上げており2029年に65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、階層別教育等
■社員特別表彰 社長賞「最大100万円」支給(年1回開催)
<その他補足>
■資格手当 ※条件有
■確定拠出年金または前払い一時金の選択可
■社員食堂あり、独身寮あり(入寮基準等あり、社宅なし)
■通勤手当(距離に応じたガソリン代支給あり、高速代の補助なし、公共交通機関の定期代の実費支給)
■持株会
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■就業不能保険制度
■共済会
■クラブ活動
■プラチナくるみん認定、健康経営優良法人認定等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。