半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本電子株式会社

【昭島】電気設計(表面分析機器)/科学の進歩と社会の発展に貢献/プライム上場/年休129日

  • CAD/EDAエンジニアFPGA設計その他
  • 東京都
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月16日

求人AIによる要約

【要約文】
半導体業界のリーダーとして、電子顕微鏡を活用した表面分析機器の電気設計を担当しませんか?業務はアナログおよびデジタル回路設計から法規制適合まで多岐にわたり、複雑な装置の開発を手がけることができます。科学の進歩に貢献する技術を磨きながら、国内外での高い評価を得る製品に携わる充実感を感じられます。年休129日で働きやすい環境を提供しています。

【おすすめポイント】
・科学の進歩に寄与し、高い評価を得る製品に関わるチャンス
・多様な電気設計業務でスキルの幅を広げる
・プライム上場企業での安定した就業環境(年休129日)

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

CAD/EDAエンジニア

FPGA設計

その他

【昭島】電気設計(表面分析機器)/科学の進歩と社会の発展に貢献/プライム上場/年休129日

【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】

◆職務概要
電子顕微鏡を応用した表面分析装置について、電気設計全般をご担当頂きます。業務フェーズとしては、要素実験、製品設計・評価、各種法規対応、生産・サービス部署の支援などがあります。近年装置の回路規模や機能が増大しており、製品自体が複雑化しています。装置の規模も大きく、様々な知識・技術が必要ですので、製品の理解や技術の習得状況に合わせて担当業務をアサインします。設計したユニットを装置に組み込んで動かした時に試行錯誤することもありますが、そうした中で課題発見・解決の経験を積むことができ、設計としてのスキルアップが可能です。また、各種法規制に沿った設計も求められるため、ルールがある中でいかに要望を叶える設計ができるかという知見やスキルの向上も可能です。

◆職務詳細
・オペアンプやトランジスタを用いたアナログ回路設計
・マイコンやFPGAを用いたデジタル回路設計
・受電回路や電源分配回路、ケーブル設計
・EMCやLVD、RoHSなど各種法規制を意識した部品選定や回路設計
・開発部署や筐体設計担当者との設計調整

【使用ツール】
回路図CAD:CR-8000 Design Gateway
アナログ回路シミュレーション:OrCAD PSpice
FPGA開発:Quartus Prime / Vivado
VHDLシミュレーション:Questa

【他部署との連携】
・装置の要望が開発部署から降りてくるため、電気設計としてのアイディア出しを行います。同部門内の他担当者とも連携しながら装置開発を進めます。
・筐体設計担当者と筐体の大きさに対しての電気設計を話し合います。
・生産部署にて発生したトラブルへの対応や問い合わせ対応を行います。

【競合状況】
当社の透過型電子顕微鏡は世界首位。半導体製造装置も好況です。電子顕微鏡の技術を共有する表面分析装置(EPMA、Auger、XPS)は、いずれも高い評価を得ている製品です。EPMA、Augerは業界首位。XPSは大きなシェアを得られていませんが、特徴ある機能、価格帯と拡張性により近年需要が増加傾向です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須条件】【業種未経験歓迎】
以下いずれの業務経験も有する方
・オペアンプ/トランジスタ回路などアナログ回路の設計業務経験
・設計、製作した回路の動作・性能を評価し、報告書を作成した業務経験

■歓迎条件
以下の各案件の設計・評価経験
・A/D,D/Aコンバータ等を使用したアナログ/デジタル混載回路
・FPGA搭載回路、及びVHDLを用いた回路記述
・ARM,RX等マイコン搭載回路
・CEマーキング(EMC/LVD等)安全規格対応

<勤務地詳細>
本社・昭島製作所
住所:〒196-8558 東京都昭島市武蔵野3-1-2
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし
将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
410万円~590万円

<賃金形態>
月給制
補足事項はありません。

<賃金内訳>
月額(基本給):227,000円~327,000円

<月給>
227,000円~327,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・平均残業時間:月20時間/部署平均 ※繁忙期は40時間程度の残業有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日

有給休暇:初年度20日 ※4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり
土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定の通り支給
家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給
住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。
寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による)
社会保険:補足事項はありません。
退職金制度:勤続2年以上が対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・新人教育のカリキュラムとは別に、希望する社外セミナーに参加したり、随時社内で開催されるセミナーに参加することができます。
・装置固有の教育については、OJTが中心となります。

<その他補足>
■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他

COMPANY

会社名:日本電子株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH