半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

エドワーズ株式会社

【長野県伊那市】生産技術(機械加工)◆真空製品と除害装置のリーディングカンパニー

  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 長野県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月16日

求人AIによる要約

機械加工のエキスパートを目指す方に最適なチャンス!我々は、先進的なターボ分子ポンプの製造を支える生産技術者を募集しています。CNCプログラムの作成や特殊加工技術の導入に携わり、品質改善やコスト管理にも貢献。国際的な技術移転を通じて、あなたの知識をグローバルに広げる機会があります。最新のLEANやシックスシグマの手法を活用し、技術的な課題解決に挑む仲間をお待ちしています。

【おすすめポイント】
・高精度な機械加工技術の習得チャンス
・国際的な技術移転に関与する職務
・品質改善やコスト管理を通じたキャリア成長

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【長野県伊那市】生産技術(機械加工)◆真空製品と除害装置のリーディングカンパニー

■仕事のミッション
長野県伊那工場を拠点とし、ターボ分子ポンプ(TMP)の高度な機械加工技術を推進します。そのためには、関連する機械加工設備を使用した機械加工プロセスの能力開発と維持が必要です。中心的な責任は、社内で加工される部品の安全性、製品品質、社内リードタイム、コストの継続的な改善に貢献することです。重要なのは、この職務が機械加工のグローバル・エクセレンスセンターとして機能し、重要な機械加工の知識を海外工場に移転する責任を負うことです。

■業務内容
1)機械プログラムの微調整を含むCNCプログラムの作成と変更
2)特殊加工製造(横型マシニングセンター/高速切削、ミルターン)用のCADデータおよびツールの作成、加工、承認
3)マシニングセンターを操作し、部品の認定や機械の能力テスト中に、新しい加工部品のCNCプログラム、治具、ツーリングを検証する
4)既存のビジネスプロセスおよびシステム(エンジニアリング変更、SAP、MAPICS、Permit)を使用して、対象範囲内の製造工程(HMC、ミルターン、CMM、ショットブラスト、洗浄)の技術的手順を作成、変更、承認する
5)共同工具および特殊工具の提案、指定、テスト、承認
6)機械加工工程における作業品質向上のための技術手順の提案と承認(BPI、KAIZEN)
7)範囲内の加工工程に関連する技術的問題を解決する
8)品質サークルに参加し、工程の逸脱を修正する
9)エドワーズのサイト間、またはエドワーズとサードパーティ間の技術移転に参加する
10)機械加工工場に準拠した正確なBOMとルーティング、機械加工工場のレイアウトの維持と更新に責任を持つ
11)PFMEAとDFMEAに参加する
12)日々の問題解決と継続的改善のために、LEAN、シックスシグマ、QRQC、その他のベストプラクティスツールや原則を活用する
13)高精度製造工程用の工具、治具、ゲージ、特殊機器の設計、開発、調達において、SME/SMEL(主題専門家)に協力/支援する。社内外のパートナーとの調整
14)SMEと協力し、NPIや他のプロジェクトの影響によるレイアウトの更新を行う
15)製造オペレーターのスキル向上のため、技術トレーニングを実施する 等

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
1)学歴:機械工学の学位(学士以上)または同等の学歴が望ましい
2)経験:
・製造環境での工程開発経験5年以上
・CNC加工経験(HMC、ミルターンが望ましい)
3)知識エリア/スキル
・マイクロソフトオフィススイートに習熟し、最新のIT構造とプロセスのオリエンテーションができること。
4)その他スキル
・流暢なレベルの英語力

<語学力>
必要条件:英語上級

<勤務地詳細>
伊那工場
住所:長野県伊那市西箕輪字東原2640-10
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<予定年収>
450万円~850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):380,000円~700,000円

<月給>
380,000円~700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※別途ボーナスあり: Target 17%

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

長期休暇(夏季、年末年始、GW)、有給休暇(初年度10日※時間単位有休あり)、慶弔休暇 他

通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:遠隔地より入社の際、一定期間の住宅補助あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
62歳

<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、OJTが中心です。
■eラーニングや外部講習受講を推進する教育環境が整備されています。

<その他補足>
■出張手当
■財形制度
■在宅勤務制度
■遠隔地に現在在住の方で入社に際して転居を伴う場合には、一定年数の住宅補助制度あり。
■福利厚生制度を充実させるために、福利厚生代行アウトソーシングサービスと契約を結び、社員および家族の福利厚生をサポートしています。

COMPANY

会社名:エドワーズ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH