【福岡】※シニア層活躍中※組込制御系エンジニア◆大手企業との取引多数 ※入社前案件選択制
- デバイス開発エンジニアプロセッサ・マイクロコントローラ組み込みソフトウェアエンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
シニア層が活躍する組込制御系エンジニアの募集です。大手メーカーとの直接取引を活かし、上流工程から携われる多彩なプロジェクトに参画できます。開発内容は顔認証監視カメラや災害用ドローンなど最先端技術まで多岐にわたります。充実のサポート体制により、個々のキャリアを大切にし、スキルアップの機会も豊富。60歳以上の方もご活躍いただけるフラットな職場環境です。
【おすすめポイント】
・シニア層でも活躍できる多様な案件
・充実したキャリア支援制度
・フラットで意見が通りやすい職場文化
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
プロセッサ・マイクロコントローラ
組み込みソフトウェアエンジニア
【福岡】※シニア層活躍中※組込制御系エンジニア◆大手企業との取引多数 ※入社前案件選択制
◇シニア層活躍中◇
上流工程から技術継承まで、あなたの知見が活きる環境がここにあります。
当社では、「人」と「技術の継承」をキーワードに、大手メーカーとの直接取引を通じて、最先端の技術開発に取り組んでいます。
今回募集するのは、組込制御系システムの開発エンジニア。
これまでの豊富なご経験を活かし、要件定義・設計などの上流工程から携われる案件など幅広い案件をご用意しています。
■ 開発環境例:
・顔認証次世代監視カメラ開発
・ウェアラブル・アクションカメラ開発
・橋梁検査・災害用ドローン開発
・大手半導体製造メーカー向けウェハー洗浄装置開発
・家電品メーカー(洗濯機・乾燥機)開発
など
■ 主な開発言語:
C、C++
■ サポート体制
営業担当による定期面談で、キャリアの方向性や悩みを共有可能。
現場での課題には、代表自らが解決に動く体制。
200名規模ながら、個人の声が届くフラットな組織です。
60歳以上の方もご活躍いただいております!
■ キャリア支援
・「キャリアプラン」の作成/支援
・毎月定期的に「勉強会」開催
・技術者の成長を促す「研修制度」
・希望に応じて実施する「個別勉強会」
■当社の特徴:
[1]当社はとても「人財」を大事にする会社です。
人の活躍がそのまま企業の信頼にもつながるといった所から、人財を育てるための様々な研修を行っております(ロジカルシンキング研修等)。
また役員も積極的に企業訪問を行い、担当者に直接案件の話を伺うなど、会社全体に「何よりも人を大事にする」理念が浸透しております。
[2]大阪・東京・名古屋・福岡の拠点を中心に受託開発を拡大しております。
大手メーカーとの直接取引:開発現場と直接やり取りできるため、技術的な深掘りや迅速な対応が可能です。
全国拠点展開:大阪・東京・名古屋・福岡を中心に受託開発を拡大中。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組込制御系システムの開発経験(目安5年以上)
※こんな方におすすめです※
組込制御の開発経験が豊富で、上流工程に携わりたい方
技術だけでなく、人材育成や技術継承にも関心がある方
柔軟な働き方を希望しつつ、安定した環境で長く活躍したい方
福岡支店
住所:福岡県福岡市中央区天神2-13-7福岡平和ビル7F
勤務地最寄駅:地下鉄空港線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
※ご希望に沿わない転勤はございません。
<オンライン面接>
可
360万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):191,038円~382,075円
固定残業手当/月:58,962円~117,925円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・1月 ※業績・個人考課によります)
※給与額は経験・能力・プロジェクトに応じて決定します。
※社歴や年齢などに関わらず、仕事の成果やクライアントからの評価に応じて、評価を反映しています。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※客先常駐の場合は変動あり
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
※年間休日数:客先常駐の場合は変動あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・「キャリアプラン」を個別に作成
・毎月定期的に「勉強会」を開催
・技術者の成長を促す「研修制度」
・希望に応じて実施する「個別勉強会」
・ほか、OJTあり
<その他補足>
■社内イベント
■表彰制度
■健康診断
■産休育休制度
■U・I・Jターン支援制度
■資格取得支援制度
■eラーニング提供
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。