【神戸自社開発センター/リモート可】自動車ECU制御ソフト開発(PL)※福利厚生◎/年休122日
- テスト開発エンジニアプロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
当社のモビリティソリューションセンターにて、自動車ECU制御ソフトのプロジェクトリーダーを担い、最先端のパワートレインや電動化技術に携わるチャンスです。要件定義からシステムテストまで幅広い開発業務が含まれ、完成車メーカーやTier1との関係構築を通じてスキルアップが図れます。また、Udemyビジネス利用可能な充実した研修制度や、業界の先端を走るプロジェクトに参加できることで、キャリアの成長が期待できます。
【おすすめポイント】
・日本の自動車産業の重要な技術に直結する仕事
・大手メーカーとの直接的な関わりがキャリア形成にプラス
・充実した研修制度でスキルアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【神戸自社開発センター/リモート可】自動車ECU制御ソフト開発(PL)※福利厚生◎/年休122日
当社のモビリティソリューションセンターにて、大手自動車メーカーやTier1向けに、ECU(電子制御ユニット)開発を中心とした組込ソフトウェア開発業務のプロジェクトリーダーを担当いただきます。
パワートレインや電動化領域を支える最先端の制御技術に携わることができます。
■業務詳細:
・ECUソフトウェア開発(要件定義~設計~実装~結合テスト~システムテスト)
・部品(モジュール)の開発、実装要求分析
・実機/HILS環境を用いた検証業務
・車載通信(CAN、LIN)を用いた評価・開発
・顧客仕様に基づく開発支援、追加要求への対応
・進捗/品質/メンバー管理、顧客折衝、チームマネジメント
使用環境・ツール例:
・言語:C言語(MISRA準拠)、C++
・検証ツール:QAC、AUTOSAR(AUBIST、MICROSAR)、HILS、オシロスコープ
◇仕事の魅力:
・日本を代表する自動車産業の中核領域でスキルを磨ける
・ECUやパワートレイン制御の「走る・曲がる・止まる」に直結する重要技術に携われる
・完成車メーカーや大手サプライヤーと直接やり取りしながらキャリアを積める
・電動化・次世代モビリティに直結するプロジェクトに参加できる
■テクノプロ・デザイン社の特徴:
◎大手メーカー(=発注者)が取引先のため、上流工程案件が多数
◎スキルの浅い方は同社先輩リーダーの下、経験豊富な方はメンバー育成も含めデザイン社チームとして帰属意識を持ちながら業務にあたれます。
◎Udemy Businessも使い放題! 自社オリジナル研修だけでなく、アライアンス先との研修も用意。
◎”技術ソリューションカンパニー”であり、コンサルティングや請負化も進めており、自社開発センターも保有。
◎有給取得日数14.7日(一人当たりの平均日数/年間)
当社は技術指針【技術戦略マップ※1】内の一つである自動車の電動化領域において、開発の初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えています。
※1技術戦略マップ:テクノプロ・デザイン社の技術指針でエンジニア・営業・採用など全ての社員に関わる高付加価値戦略の根幹となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・C言語を用いた組込開発経験 5年以上
・ECUや車載コンポーネントの制御ソフトウェア開発経験
・仕様書読解・顧客との技術調整経験
E&Eソリューションセンター 神戸事業所
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-3神戸 ハーバーランドセンタービル15F
勤務地最寄駅:神戸駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※出社がベースですが家族都合など相談頂ければ在宅への対応も可能です。面接時にご希望を伺います
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
650万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~630,000円
<月給>
350,000円~630,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験・年齢等を考慮の上、当社規程に従って決定いたします。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(別途、決算賞与を支給する場合あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
・想定残業時間:20時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■土日祝※年2回土曜出勤あり
■年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限15万円(規定による)
住宅手当:福利厚生欄参照
寮社宅:福利厚生欄参照
社会保険:介護保険、健康保険組合あり
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助(合格時受験料5割負担)、通信教育補助(~1.5万円)、社内外講習補助、社外技術研修参加費、勉強会講師料補助、図書購入補助(年間~5千円/人)、自己啓発支援
<その他補足>
■寮・社宅制度(家族・単身・独身):月2~3万円+光熱費を個人負担
■残業手当(1分単位で支給)、赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助、資格手当、役職手当、慶弔見舞金制度
■育児休業、介護休業
■社内クラブサークル活動支援、財形貯蓄制度、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
■Web学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、マネジメントなど研修多数
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。