新大阪◆法人営業(電気化学計測機器)脱炭素社会に貢献※プライム上場/標準労働7h・在宅勤務可
- センサーデバイス技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
最先端の「はかる」技術を持つリーディングカンパニーで、電気化学計測機器の法人営業職を募集します。主に脱炭素社会実現に向けたお客様への提案を行い、自動車メーカーや研究機関との連携を通じて、最先端のソリューションを提供します。働きやすいフレックス勤務や在宅勤務制度を完備し、土日祝日も休みで、残業は少なめ。成長環境も整っており、常に新しい技術を学びながら自己成長が可能です。安定した経営基盤で安心して働けます。
【おすすめポイント】
・フレックス勤務や在宅勤務が可能
・土日祝日休み、年間有休取得率80.3%
・未経験から成長できる充実した研修体制あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
新大阪◆法人営業(電気化学計測機器)脱炭素社会に貢献※プライム上場/標準労働7h・在宅勤務可
~東証プライム上場/最先端の“はかる”技術のリーディングカンパニー/働き方◎土日祝休み・標準労働時間7h・フレックス勤務、在宅勤務制度などあり~
■業務内容:
蓄電池、水素、半導体などの研究開発において「はかる技術」の最先端ソリューションをお客様に提供しています。
脱炭素社会を実現するためのキーデバイスの最先端分野におけるセールスエンジニアとしてお客様との打合せなどの販売活動全般を主体的に実施していただきます。
提案先は自動車メーカー、電池メーカー、材料メーカーおよび大学・研究機関の研究者の方々がメインとなります。
具体的には技術部門と連携しつつ、以下の業務を行っていただきます。
≪業務詳細≫
・製品、ソリューション提案
・デモ測定
・取扱説明等、技術サポート
・その他、営業にかかわる業務
■働きやすい環境:
【働き方】土日祝日はしっかりと休むことが出来る他、1日の標準労働時間は7時間です。また、全社平均の有休取得率は80.3%(2024年実績)で、残業は月7.0時間(法定外労働時間、2024年実績)です。
【裁量】
フレックス勤務、在宅勤務等を利用し、裁量をもって効率的に働くことが可能です。
【安定性】
創業以来、一度も赤字となったことがありません(2024年9月末時点)。
【成長環境】
常に新しいことを吸収しながら成長できる環境であり、セミナー費用負担など、会社全体で体制を整えております。
【社風】
「役職を付けて名前を呼ばない」等、フラットな社風があります。
【当社の強み】
最先端の「はかる」技術のリーディングカンパニーであり、多岐にわたる事業展開をしております。
具体的には情報通信、自動車、環境エネルギー、EMC(電磁環境両立性)、海洋調査、ソフトウェア開発、ライフサイエンス、情報セキュリティなどがあり、さらなる事業成長に向けて、付加価値ある自社オリジナル製品の開発、国内外市場への注力、積極的な投資による事業拡大をしております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
【必須】
・法人営業のご経験、または技術職で対外的なコミュニケーションを多くとってこられたご経験
・英検2級もしくはTOEIC(R)テスト650点以上(未取得の場合、入社後1年以内に取得いただきます)
【歓迎条件】
・計測器業界での営業経験
・理学、工学系の学問を履修していること
<語学補足>
英検2級あるいはTOEIC650点程度以上(未取得の場合、入社後1年以内に取得いただきます)
<必要資格>
歓迎条件:実用英語技能検定1級、実用英語技能検定準1級、実用英語技能検定2級
大阪支店
住所:大阪府大阪市淀川区宮原1-6-1 新大阪ブリックビル13階
勤務地最寄駅:各線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
650万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円~373,000円
その他固定手当/月:35,000円~155,000円
<月給>
281,000円~528,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
<その他就業時間補足>
残業:全社平均 月7.0時間(法定外労働時間、2024年度)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年次有給休暇(入社時より15日付与※4月入社の場合。入社月により変動有)、
年末年始休暇、育児・介護休暇、特別休暇(慶弔等)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者扶養13,000円、扶養親族7,000円/人
住宅手当:扶養親族により20,000円~35,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格補助:英検・TOEIC(R)テスト(R)テスト・情報処理技術者試験等、業務にかかわる資格試験は試験料を会社負担
■教育:OJTの他、階層別研修、海外メーカでのトレーニング、技術セミナー受講など
<その他補足>
■確定拠出年金
■各種財形貯蓄制度
■社員持株会
■保養所(軽井沢)
■語学(英語)手当
■営業・技術手当
■総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。