【福岡】電気回路設計(車載向けコイル)※第二新卒歓迎/急成長を遂げる総合精密部品メーカー
- その他センサーデバイスデバイス開発エンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
急成長を遂げる総合精密部品メーカーで、車載向けコイル・トランスの開発業務をお任せします。設計から試作、評価、量産立ち上げまで、製品軸で幅広く携わることができ、裁量の大きい環境が魅力です。国内トップシェアを誇る超音波センサ用コイルの開発を通じ、多くの車載メーカーと取引があるため、業界トレンドに触れながらスキルを高めるチャンスも豊富。第二新卒歓迎、未経験者も積極的にサポートします。
【おすすめポイント】
・設計から量産立ち上げまで、自らの裁量で製品開発に携われる
・国内外の主要車載メーカーとの取引で、業界の最前線に立つ
・第二新卒も歓迎、成長をサポートする環境が整っている
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
【福岡】電気回路設計(車載向けコイル)※第二新卒歓迎/急成長を遂げる総合精密部品メーカー
【学生時代の電子知見も歓迎/連結売上高1.5兆円・営業利益1,000億円を目指すグローバル優良企業/超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術の双方に強みがある総合精密部品メーカー】
◆職務内容:
・車載向けコイル、トランスの製品開発業務をお任せいたします。
開発/設計・試作・評価・量産立ち上げまで、製品軸で一連の業務に携わっていただきます。設計のご経験を積んでからは、自身で製品企画し設計と幅広く対応できるので、裁量をもって仕事ができる環境です。また超音波センサ向けに使われているコイルは国内トップシェアです。国内外問わず多くの車載メーカーと取引がございます。
◆組織構成:
管理職含めて9名が在籍しております。
◆ミツミ電機株式会社について:
・電気機械器具の製造および販売
・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売
(待遇に関する諸制度は全グループ共通です。)
◆当社の特徴:
17年1月にミツミ電機と経営統合して現在のミネベアミツミが誕生。日本の自動車部品メーカーであるユーシンを買収し車載事業を強化、またアナログ半導体メーカー、エイブリックを傘下に収めてIoT事業へ注力。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、ソリューションの開発を強化しています。
同社は世界27ヶ国163製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外生産比率は約95%です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・電気回路を利用した製品の取り扱い経験や、回路設計についての知識があり、回路図を読める方
・電子系の学位をお持ちで、上記業務に挑戦したい方(業務未経験も可)
◆歓迎条件:
・電気回路設計、回路シミュレーションの経験がある方
・コイル、トランス設計の経験がある方
・磁場解析シミュレーションの経験がある方
・ノイズ解析経験者
・ビジネスシーンでの英語使用経験/英語を用いた顧客対応経験
ミツミ電機株式会社 九州事業所
住所:福岡県飯塚市立岩1049
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※入社後、すぐにミツミ電機株式会社へ出向し、業務を実施いただきます。
※在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり)
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
470万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):236,000円~350,000円
<月給>
236,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/スキル/ご経験を鑑みて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
年間有給休暇5日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・年次有給休暇(初年度5~15日、勤続年数に応じて最大20日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:同社規定に基づく ※福利厚生その他欄に補足有
住宅手当:扶養家族の有無等により5,000円~25,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など
<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:扶養となる18歳未満の子1人10,000円、2人30,000円、3人目以降1人につき15,000円+配偶者9,000円 ※但し、配偶者のみを扶養とする場合は支給対象外
■フレックスタイム制について:使用について規定あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。