【長野市】要素技術の研究開発◆プリント基板の総合メーカー◆年休126日・土日祝休◆賞与実績6.5ヶ月
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)プロセス技術研究者生産技術エンジニア
- 長野県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
最先端技術に触れながら、魅力的な研究開発職でのキャリアを築くチャンス!当社は、プリント基板の総合メーカーとして、5Gや最新スーパーコンピューターの基盤を支えています。固有要素技術の研究開発に従事し、高多層基板や半導体PKG基板のニーズリサーチや新技術提案を通じて顧客開拓を推進。年126日の休暇があり、充実したワークライフバランスを実現。高い技術力と品質管理を誇る当社で、新しい挑戦を始めませんか?
【おすすめポイント】
・年休126日、土日祝休みでプライベートも充実
・富士通の基板製造部門を前身とする安定企業
・最新技術を駆使し、スーパーコンピュータプロジェクトに参画
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
【長野市】要素技術の研究開発◆プリント基板の総合メーカー◆年休126日・土日祝休◆賞与実績6.5ヶ月
~最先端のインフラ(5G)やマシン(スーパーコンピューター「京」「富岳」)の基盤を手掛ける、世界レベルの技術を持つ優良企業/年休126日(土日祝休み)~
■業務内容:
研究開発職の中でも、固有要素技術の研究開発に従事いただきます。
・プリント基板製品(高多層基板、半導体PKG基板)のニーズリサーチに基づく企画提案
・新商品、新技術提案による顧客開拓の推進(FAE)
・プロセス設計および仕様整合(プロセス技術、工場への落とし込み)
■当社について:
当社は川崎で創業し、約50年前に長野に移転しました。しばらくの間、富士通の100%子会社として運営していましたが、2020年に富士通の資本比率が20%となり、現在ではほとんど独立した企業として活動しています。
■当社の特徴:
・富士通の基板製造部門を前身とし、約半世紀の歴史を誇る企業。
・国内外の企業に高品質な技術を提供し続けており、世界トップクラススピードの「スーパーコンピュータ富岳」プロジェクトにも参画。
■当社の強み:
・技術力:伝送損失の少ない基板材料とハイブリッド材の適用や光実装技術など、最先端の技術を駆使。
・シミュレーション技術:設計最適化によりコストダウンを実現、効率的な生産を支援。
・実績:「スーパーコンピュータ富岳」において、基板設計から製造まで全工程を成功裏に進行。
・品質管理:国内量産拠点(長野工場)で、最新の管理システムとシミュレーション技術を導入。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・化学、機械、電気電子等、理系学問を専攻された方
・ものづくり企業における生産技術・製造技術に関わる業務で3年以上の経験を有する方
・Excel(表計算、関数が使用できること)、PowerPoint(わかり易い資料作成ができること)、Word(見やすい文書作成ができること)
■歓迎条件:
・プリント基板や半導体製造工程に関わる生産技術・製造技術に関わる業務経験を有する方
・技術プレゼンテーションの経験を有する方
<語学補足>
■歓迎条件:英語力(TOEIC(R)テスト700点以上)
本社
住所:長野県長野市大字北尾張部36
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
530万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~415,000円
<月給>
260,000円~415,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は例であり、年齢、能力、実績により変わります
■賞与:年2回(6月、12月支給)※計6.5ヶ月(2025年度実績)
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:10~16:55 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間
年間有給休暇0日~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
GW、夏期休暇、年末年始休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規程による全額支給
寮社宅:単身社宅あり
社会保険:東京電子機械工業健康保険組合
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■無料オンライン講座
■階層別研修
■開発等の業務に資する学会参加 等
<その他補足>
■単身赴任手当(対象者のみ)
■確定給付型年金制度、確定拠出型年金制度(企業型DC)
■リモートワーク(月4回まで可)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。