半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

HOYA株式会社

【在宅可/昭島】電気・ソフトウェアの設計開発◆高収益を誇る世界的光学機器・ガラスメーカー

  • テスト開発エンジニア光電子デバイス組み込みソフトウェアエンジニア
  • 東京都
  • 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月12日

求人AIによる要約

業界をリードする光学機器メーカーで、電気・ソフトウェアの設計開発職を募集中です。あなたには、産業用紫外線照射装置のシステム設計を中心に、デジタル電気回路やファームウェアのプログラミングにも携わっていただきます。お客様の要望を反映したカスタマイズ設計を行い、プロジェクトの全ステージに参加することで、実践的なスキルを身につけることができます。成長を支えるサポート体制と、有給休暇の取得促進も評価されています。

【おすすめポイント】
・全工程に携わることで、プロジェクトマネジメントスキルが向上。
・技術習得をサポートする環境で、スキルアップの機会が豊富。
・有給休暇取得率が高く、ワークライフバランスを重視。

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

光電子デバイス

組み込みソフトウェアエンジニア

【在宅可/昭島】電気・ソフトウェアの設計開発◆高収益を誇る世界的光学機器・ガラスメーカー

■業務概要:
当社のオプティクス部門において、ランプやLEDを用いた産業用の紫外線照射装置におけるシステム・ハードウェア・ソフトウェアの設計開発を担当いただきます。中でも、システム設計が主な業務となりますが、装置仕様によっては制御基板等の回路設計をお任せします。※パターン設計は外部委託

また、電気回路(デジタル)への知見をお持ちの方には、上記業務に加えて制御基板等に実装されるファームウェアのプログラム設計、装置や基板の検査装置・治具が必要になった場合のソフトウェア設計等の中から、業務をお任せします。

■業務詳細:
大きな仕事の流れは、「顧客の要望を聞く」→「装置全体のイメージを立て仕様検討」→「設計、部品手配、組立・配線、動作確認・デバッグ」→「出荷・納品」
さらに、仕様化から納品までの期間で情報共有と意見交換を目的としたレビューを行うなど、関係部門と協力しながら装置を作り上げていきます。
設計開発の始まりから終わりまで全てのステージに携わることができますので、数年後には一連の業務運営をお任せします。

■組織構成:
合計6名が在籍しています。
学びたい技術や知識があればできる限り会社やメンバーがサポートします。チャレンジできる機会を得て共に成長しましょう。
担当案件や時期によって繁閑はありますが、有給休暇の取得目標を掲げ管理を行っています。(2024年全社取得実績:69.25%)

■キャリアパス:
現在は課長が幅広い領域の業務運営をしています。まずはそのサポートを行いながら業務全般を習得いただき、ゆくゆくは経験や適性に応じて課長職を目指していただくことができます。

■配属部門紹介:
HOYAには光源製品、光学ガラス特殊ガラス等の事業がありますが、今回人材を募集しているのはオプティクス部門の「光源製品事業」です。
光源製品事業の主力製品は紫外線光源で、電子部品や光学部品の接着工程、半導体露光、工業用印刷等に使用されています。
紫外線光源はランプ方式とLED方式がありますが、開発案件はLED方式が多いです。
近年はLED方式の光源設計の技術を活かして、紫外線光源以外の分野へも進出しています。
◇https://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/uv_index.html

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
【電気設計・開発業務経験】
・制御基板の回路設計(デジタル、アナログ)
・システム設計(配線図、ハーネス図、PLC設計)

■歓迎条件:
【ソフトウェア設計・開発業務経験】※簡単な電気回路(デジタル)への理解
・制御基板等のソフトウェア設計(C、C++)
・アプリケーション設計(Windows(VB、VC++)、Linux)



<語学力>
必要条件:英語初級

<語学補足>
英語に対する苦手意識がないこと※将来的に使用機会が発生する可能性があります

<勤務地詳細>
昭島事業所(オプティクス部門)
住所:東京都昭島市武蔵野3-3-1
勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地補足>
西武拝島線 西武立川駅からも通勤可能

<転勤>
当面なし
基本的に無し

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
750万円~1,100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~650,000円

<月給>
350,000円~650,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
【モデル年収例(月残業20時間想定)】
・760万円/35歳
・850万円/40歳
・1010万円/45歳
※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
※上記想定年収は、賞与を含んだ額になります。(賞与年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
残業時間:20~25時間程度/月(2024年実績)

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜・日曜・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇(試用期間終了後から付与)
育児サポート休暇

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規程により全額支給
社会保険:健康保険はHOYA健康保険組合に加入

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
◆OJT中心
◆メンター制度
◆資格取得支援制度

<その他補足>
財形貯蓄・・・一般・住宅・年金の種別ごとに税制優遇有
食事補助・・・社員食堂利用で1食175円(3,500円/月)の補助
社員持株会・・・給与賞与からの拠出金に対し、15%の奨励金を支給
保養所・・・グリーンサービス、ラフォーレ倶楽部
自己啓発サポートプログラム・・・LinkedIn Learning
確定拠出年金制度・・・基本給×8.6%を毎月付与
育児支援・・・早期復帰支援金、育児サポート休暇
介護支援・・・介護休職給付金、介護支援給付金
団体生保、積立共済、貸付金制度等

COMPANY

会社名:HOYA株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH