半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社ニューフレアテクノロジー

【横浜市/新杉田駅近く】半導体製造装置(電子ビームマスク描画装置)の電気設計#A-10

  • ASIC/SoC設計前工程プロセス開発設備エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月12日

求人AIによる要約

次世代マルチビーム電子ビームマスク描画装置の電気設計担当として、仕様策定から回路設計、制御盤の評価業務に携わりませんか?世界的に通用する安全規格に基づいた製品開発に挑むことで、最新技術を活用した高精度な装置設計に貢献することができます。フレックスタイム制やリモートワークも可能な環境で、自分のライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。技術の幅を広げながら、やりがいを感じられる職場で成長を目指しましょう。

【おすすめポイント】
・フレックスタイム制・リモートワーク可で働きやすい環境
・次世代装置の設計にグローバルな視点で関われる
・多様な技術者と共に高精度な装置開発に携わるチャンス

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ASIC/SoC設計

前工程プロセス開発

設備エンジニア

【横浜市/新杉田駅近く】半導体製造装置(電子ビームマスク描画装置)の電気設計#A-10

【マスク描画装置世界シェアトップクラス/フレックスタイム制、リモートワーク可(平均週2日程度)など働きやすい環境】

■採用背景
当社は事業拡大を続けており、売上の増加に伴い、より多くの顧客ニーズに応えるため、新たに電気設計業務を担当していただける方を募集しております。

■求人概要
次世代マルチビーム描画装置の機械制御系ユニットの仕様策定/電気回路設計、制御盤仕様策定ポジションです。

■業務内容
当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の電気設計担当として、下記の業務をお任せします。
・次世代マルチビーム描画装置の機械制御系ユニットの仕様策定/電気回路設計、制御盤仕様策定
 仕様書を作成し、外部に細かな設計を外注、検図および出来上がったユニット・制御盤を評価

■業務の魅力
世界基準の安全規格に合わせた装置を開発する必要があり、日本だけでなく、グローバルに通用する製品の設計に携わることができる環境です。
また、安全規格が定期的に変わるため、変わった規格にタイムリーに順応していくことが本職種の難しさであり、大きなやりがいにもつながる部分となります。

■組織構成
29名(内機械設計担当:21名・電気設計担当:8名)

■職場の魅力
・電子ビームマスク描画装置の開発から設計・試作・製造まで幅広い工程に携われます。
・新規世代の描画装置を構成するサブユニットに対して、要素開発から設計・試作を、チームで協力して、製品化していくやりがいのある仕事が行えます。
・描画装置は、高精度かつ高い歩留の電子ビーム描画を実現する必要があるため、さまざまな技術の応用で構成されます。各技術領域の技術者と一緒に仕事ができるので、機械設計にとどまらず、半導体製造装置の幅広い技術的な知見が将来的に身につけられます。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・制御盤または分電盤の設計経験
・PLC(Programmable Logic Controller)を用いた設計、実装、動作確認、検証に関する経験
・各種仕様書などの作成経験

■歓迎条件:
・電気安全の知識や経験(IEC60204-1、NFPA79)
・SEMI規格の知識や経験(SEMI S2)
・AutoCADの使用経験

<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:海外現地法人を含む、当社各拠点※リモートワークを含む

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
570万円~960万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):269,000円~450,000円

<月給>
269,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
想定年収には想定残業時間月24時間分の残業手当を含みます。
・昇給:有(年1回:4月)※昇格に伴う昇給は10月に実施。
・賞与:有(年2回:7月、12月)
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
時間外労働:有(月平均25時間)

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇・夏季休暇・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)・慶弔休暇・特別休暇・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度 など

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:次世代育成手当
住宅手当:社宅に入らない場合は、住宅費補助、家賃補助あり
寮社宅:独身借上社宅35歳迄、世帯向け借上社宅最大12年
社会保険:東芝健康保険組合、介護保険
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金、企業年金

<定年>
60歳
再雇用:65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
・教育研修制度

<その他補足>
・独身者用、世帯主用借り上げ社宅制度あり(社宅に入らない場合は、住宅費補助、家賃補助あり)。
・財形制度
・借上げ社宅(適用条件有)※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・目的型福祉制度(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション 年間最大30万円補助)
・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
・共済会制度
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得 ほか

COMPANY

会社名:株式会社ニューフレアテクノロジー
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH