【神奈川 藤沢】ドライ真空ポンプの生産管理(SAP・PP)◆プライム上場/手当充実/S5049
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
ドライ真空ポンプの生産管理職を募集します。あなたには、加工工程のコア部品の管理と関連部門との調整をお任せします。プライム上場企業で、高成長中の半導体装置メーカーとして、5GやIoTの需要拡大に伴い、重要な役割を担います。SAPなどのERPを活用し、短納期・高品質の製造を実現するための調整と管理が求められます。生産効率を高める企画業務にも関与し、キャリアを築ける環境です。
【おすすめポイント】
・プライム上場企業で安定したキャリア形成が可能
・成長市場における生産管理の即戦力として活躍
・週1日程度のリモート勤務で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【神奈川 藤沢】ドライ真空ポンプの生産管理(SAP・PP)◆プライム上場/手当充実/S5049
~リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場~
■業務内容:
ドライ真空ポンプの生産管理業務において、加工工程のコア部品生産管理をお任せし関連部門との調整業務を担っていただきます。
■使用アプリケーション・資格:
SAP,Olacle,infor等の製造業向けERPを業務として使用
※使用経験は必須ではありません
■募集背景:
コンポーネント事業が今後も成長し続けていく中で、ドライ真空ポンプのコア加工部品(主にケーシング/ロータ)を短納期かつ高品質製造し、ドライ真空ポンプ製品の製造、出荷に追従していくことが重要であり、即戦力の「生産管理者」を求めています。
■キャリアイメージ:
3年間は量産機種を中心に全体像の把握に努め、徐々に担当機種、工程を広げていきます。またものづくりの仕組みを変革していく、企画業務にも従事してもらい、生産効率を高め工場をコントロールする人材になってもらう支援をしていきます。
■当部門の役割・魅力:
・製品製作における部品オーダ、出庫指示等の生産に関する計画の実行。
・社内関係者との部品仕様確認及び製品出荷日調整。
・生産ライン工程に基づく部品入出庫の最適化及び在庫削減等の改善活動。
・計画通りにものづくりをするためには必要な内部構成部品の調達や加工、外注した際の納期管理・調整が大変重要であり、生産計画の進捗管理を行いながら、関係各署への指示出しや出庫指示を行います。
・必要に応じて、製造・設計・生産技術やサプライヤーと連携しながら複数機種の加工工程管理をお任せします。
・標準原価と直結する加工製造品なため、原価知識も深まります。
■配属予定部署:
精密・電子カンパニー コンポーネント事業部生産企画第一部加工生産計画課
全体人数…6名(男性4名、女性2名)
部門の在宅勤務実施状況…週1日程度在宅勤務
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産管理実務経験者
・SAP(S/4HANA)システムPP(生産計画・管理)モジュール実務経験者
■歓迎条件:
・製造業経験者
・ERP生産管理システムにおける実務経験者
<語学補足>
歓迎:TOEIC(R)テスト500点以上(スコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。)
藤沢事業所
住所:神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
勤務地最寄駅:小田急線/善行駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※車通勤可(駐車場の空きがある場合に限る)
<転勤>
当面なし
総合職での採用のため全国転勤の可能性はありますが、現時点では想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
610万円~910万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):267,000円~397,000円
<月給>
267,000円~397,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与詳細は経験・能力を踏まえ当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:25~30時間/月
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇4~9日、お盆休み5日、秋休み4日、GW6日、年末年始休暇9日、有給休暇(入社月に応じ入社日に支給、以後毎年1月1日に20日支給)、慶弔 等
※有給取得率85.1%(2023年実績)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規程に基づく)
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮・厚生社宅(借上げ)完備※年齢等入居条件あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
※再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、資格取得支援制度、通信教育(会社補助あり)、各種外国語教育、海外赴任前研修 等
<その他補足>
■確定拠出年金制度あり
■社員持ち株制度、財形貯蓄、福利厚生サービス
■住居手当補足:家族あり16,500円、家族なし11,500円※組合員のみ。基幹職・管理監督者は対象外は対象外
■家族手当補足:扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人
※各種手当…基幹職の場合は基本給に含む
■在宅勤務可
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り
■有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可能
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。