半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本乳化剤株式会社

【鹿島】自社化学プラントの設備保全(電気・計装)◇夜勤なし/残業月10H程度/発注者側

  • 化学材料生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 茨城県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月12日

求人AIによる要約

自社の化学プラントで、設備保全(電気・計装)の業務に従事していただきます。定期整備やトラブル対応を通じ、徐々に業務の幅を広げるチャンスがあります。特に発注者側として自らの意見を反映させられるため、充実感を感じながら働ける環境です。残業は月平均10時間程度、休日出勤や深夜の呼び出しもほぼなく、年間休日は124日。コミュニケーションが活発な職場で、安定した成長を続けています。

【おすすめポイント】
・発注者側で自分の意見を反映しやすい環境
・残業は月平均10時間程度でプライベートも充実
・年間休日124日、深夜呼び出しほぼなし

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【鹿島】自社化学プラントの設備保全(電気・計装)◇夜勤なし/残業月10H程度/発注者側

~エンジニアリング会社側から発注者側へチャレンジ可能!/就業環境◎プライム上場日本触媒の100%子会社/残業月10H程度/年間休日124日/深夜呼び出しほぼなし~

■担当業務:
自社の化学品製造プラントの設備管理業務(定期整備計画の立案・実施、日常トラブルの修理対応等)および設備の改造、増設の計画・実施をお任せいたします。ご入社後まずは日々日々の設備保全、トラブル対応などからお任せしていき、徐々に業務幅を広げていただく予定です。
★工事の立ち合い頻度は他社と比べ低く、案件がある日は施工管理の対応・ない日は工事の計画や書類整備等メリハリのある働き方です。
★発注側だからこそ自らの意見や考えを反映させることができ、やりがいを持って働けます。

■配属組織について:
・設備保全課の人数:4名
・保全課の男女比や年齢層:
課長:50代1名、メンバー:40代3名 (男性4名)
機械系保全と電気・計装系保全に分かれています。ご入社の方には電気・計装系保全をお任せいたします。

■就業環境
・残業時間:平均月10時間程度
・休日出勤や深夜の呼び出しの頻度について:
休日出勤は年15日程度(4月~6月に多め)ありますが、確実に代休取得しますのでかならず週2回は休日があります。
深夜呼び出しはほぼありません。
課内でのコミュニケーションがさかんであり、フォローし合える環境です。

■当社について:
1953年創立、農薬用乳化剤および一般界面活性剤の生産から始まり、現在はプライム上場企業の日本触媒100%子会社として界面活性剤並びに化成品の製造及び販売を担っています。
独自の技術により、創業当初からの乳化技術を活かした「界面活性剤」、世界でもトップクラスの品ぞろえを誇る「グリコールエーテル」、そして地球温暖化防止に効果が期待される炭酸ガス吸収剤を用途の一つに持つ「アミン」を手掛け、これを事業の3本柱とし近年でも右肩上がりでの利益を生み出す企業として成長を続けています。
また、将来のさらなる成長と安定経営に向けて環境保護や社会貢献と関連づけた次なる製品・技術開発に取り組んでおり、安定基盤のみならず会社としてのチャレンジ精神も魅力の1つとなっています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・計装または電気設備に関する業務の経験がある方
※施工管理、保全、設計、サービスエンジニアなどのご経験をお持ちの方は歓迎です!
■歓迎条件:
・化学プラント系のエンジニア経験
・高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士の有資格者
・エンジニアリング会社、設備メーカーでご経験をお持ちの方

<勤務地詳細>
鹿島工場
住所:茨城県神栖市東深芝16番地4
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
480万円~720万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~400,000円

<月給>
260,000円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回
※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮したうえで、最終決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:50分(12:10~13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■時間外労働:月平均10時間程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始6日、創立記念日(5/8)、メーデー(5/1)など

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:31歳の誕生日前日迄26歳~30歳の場合は5年以内
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:厚生年金基金としてではなく企業年金基金あり
退職金制度:勤続年数1年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTが基本となります。

<その他補足>
確定給付型企業年金/功績表彰/各種クラブ活動補助/作業着・安全靴貸与

COMPANY

会社名:日本乳化剤株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH