半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三菱電機

【神戸】SE業務:エネルギー運用事業者(電力、熱供給)向けAI・デジタル化技術を活用したシステム開発およびソリューション技術提案など【電力システム製作所】#NEW

  • その他プロジェクトマネージャー技術営業・FAE
  • 兵庫県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:三菱電機
  • 掲載日:2025年09月12日

求人AIによる要約

三菱電機では、AI技術とデジタル化を駆使したエネルギー管理システムの開発を担当するシステムエンジニアを募集しています。脱炭素化や業務効率化に貢献するソリューションの実現を目指し、幅広いシステム開発業務と顧客への技術提案を行います。最新の技術に触れながら、社会貢献を直に実感できるやりがいある職場です。業務の習熟度に応じたOJTも用意されており、キャリアのステップアップも見込めます。

【おすすめポイント】
・AIやデジタル技術を利用した最先端のシステム開発に関われる
・社会貢献を実感できる仕事
・OJT研修でスキルアップし、キャリアを形成できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

その他

プロジェクトマネージャー

技術営業・FAE

●採用背景
三菱電機では、データを軸として新たな価値を創出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々電力制御システム部・電力制御システム第五課では、カーボンニュートラルに向けて、AI技術を活用したエネルギー最適運用システム(EMS)や業務効率化支援(生成AI)、プラント運用者(運転・保守)の教育・技術伝承支援、それらデータを管理する基盤など、多岐にわたるソリューションの開発、お客様への提供を行っています。
新たなソリューション技術開発にチャレンジしたい方、DX事業を支える方を募集します。

●業務内容
AI技術やデジタル化技術などを活用したシステム開発(開発企画、開発プロジェクト推進)および顧客への技術提案を含むSE業務を幅広くお任せします。

≪具体的には≫
①システム開発業務
当社では、AI技術やデジタル化技術などを適用した以下のDXソリューション開発を推進しています。
 ・脱炭素化に向けた熱エネルギー最適運用管理システム
 ・データ分析(異常予兆検知)システム
 ・業務効率化システム(生成AI活用、ロボティクス技術、画像処理など)」
以下の業務を担当していただきます。
 a)ソフトウェア開発設計(データ分析、クラウドアーキテクチャ、HMIなど)
 b)顧客ニーズと当社戦略を踏まえた新規ソリューション立案
 c)開発プロジェクトとりまとめ(QCD管理など)

②システムエンジニアリング業務
当社では、以下のソフトウェア製品をラインナップし、お客様へご提供しています。
 ・脱炭素化に向けた熱エネルギー最適運用管理システム
 ・データ分析(異常予兆検知)システム
 ・業務効率化システム(生成AI活用、ロボティクス技術、画像処理など)」
 ・情報通信システム
 ・火力運転訓練シミュレータ
以下の業務を担当していただきます。
 a)お客様へのソリューション技術提案
 b)システム設計(お客様要求事項のシステム化)
 c)プロジェクトとりまとめ(QCD管理、お客様との技術折衝など)

【入社後のイメージ】経験スキルにより案件をお任せしますが、習熟度合によりOJT研修で経験を積んでいただく他、プロジェクトのサブ担当業務からお任せし、徐々にフロントでご活躍いただき開発をリードしていただくことを想定しております。

【活用技術】
システムエンジニアリング技術、システム設計技術
プロセス・モデリング技術、信号処理技術、Python他のプログラミング技術、クラウドアーキテクチャ技術

【HP情報】
熱エネルギー最適運用管理ソリューション
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ef-solutions/

●使用言語、環境、ツール、資格等
・OS(Linux、WindowsSerever)、クラウド(AWS、Azure)、プログラム言語(Python、Java、C)
・資格(電気施工管理技士、電気通信施工管理技士)

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●業務の魅力
三菱電機の中でも最先端の業務に取り組むことができます。また、AIを応用したシステムの社会実装は伸長しており注目度は依然高く、社会貢献を直に感じることができるやりがいのある仕事です。

●製品やサービスの強み
長年培ってきたAI・最適化技術を駆使し、電力および熱といったエネルギーの最適運用やそれらエネルギー事業に関わる方の業務支援など幅広いソリューションを提供出来ることが強みです。

●配属部門
電力制御システム部 電力制御システム第五課

●配属先ミッション
【電力制御システム部】電力の安定供給とカーボンニュートラルの実現に向けた事業確立、電力系統制御・火力発電制御などの基幹事業による売上規模拡大
【電力制御システム第五課】
・コーポレート成長戦略「循環型デジタル・エンジニアリング」実現に向けたシステム開発の実践
・ソフトウェア技術の中核部署として、将来ビジネスの布石・コアコンピタンスを活かしたシステム開発

●職場環境
残業時間 :月平均35時間
出張:有 (2-4回/月程度 日帰り~1泊2日程度)※担当業務による
転勤可能性:当面無(頻度低) 
リモートワーク:有 (週2~3日程度利用可能)

●キャリアステップのイメージ
将来的には、経験を経て製品企画や事業企画のエキスパート・リーダー、あるいは事業を引っ張る管理職への昇進を目指して頂きたいと思っています。

●選考フロー
 書類選考⇒一次面接(WEB)⇒最終面接(WEBまたは対面)

★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html

★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://mitsubishielectric-eng-recruiting-site.jp/

★神戸の暮らしについて
https://mitsubishielectric-itm-recruiting-site.jp/entry/2023/07/12/1151195

●採用関連のお問い合わせについて
====================
三菱電機株式会社 応募事務局
mitsubishielectric-i@rs-career.com
====================
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。

●必須
以下いずれか必須
・エネルギーマネジメントシステムや監視制御システムの設計経験をお持ちの方
・新規開発企画、システム開発プロジェクトリーダー等の経験をお持ちの方
・火力発電プラントの運用・制御に関する知見やシミュレータ設計経験をお持ちの方

●歓迎
・空調制御エンジニアとしてシステム構築やエネルギー効率の改善活動経験をお持ちの方
・産業分野や都市開発分野で、熱エネルギーの効率化や環境対策に関する経験をお持ちの方
・AI技術(データ分析、生成AI等)でデータ利活用事業に携わった経験を有する方

●求める人物像
・粘り強く取り組むことができる方
・人当たりがよく、柔軟な対応ができるコミュニケーション力をお持ちの方
・チャレンジ精神をお持ちの方

【雇入れ直後】
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。

【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:25万円~
■想定年収:450万円 ~ 1,200万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、家賃補助(自分名義の賃貸物件契約者のみ)など

【就業時間】
■就業時間:
8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有

【休日】
■年間休日:124日(2024年度実績)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など

COMPANY

会社名:三菱電機
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH