半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ニデックアドバンステクノロジー株式会社

【京都/向日町】電子製品テスターのソフトウェア開発<管理職クラス>◆ニデックG/高シェア製品の開発◆

  • テスト開発エンジニア検査・計測装置組み込みソフトウェアエンジニア
  • 京都府
  • 年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月12日

求人AIによる要約

電子製品テスターのソフトウェア開発職(管理職クラス)に携わりませんか?当社は、スマートフォンやタッチパネル等の電子機器に必要な半導体パッケージやプリント基板を検査するための高シェアテスターを設計開発しています。新たな電気検査技術に特化した制御ソフトウェアの開発と、チームマネジメントを行うことで、革新を支える重要な役割を果たせます。安定した環境でスキルを磨き、業界のリーダーとして成長できるチャンスです。

【おすすめポイント】
・検査機器世界シェアNo.1の企業で安定した就業環境
・新技術開発に携わり、成長を実感できる職務内容
・利益率20%の高収益企業で、業績好調です

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

検査・計測装置

組み込みソフトウェアエンジニア

【京都/向日町】電子製品テスターのソフトウェア開発<管理職クラス>◆ニデックG/高シェア製品の開発◆

~検査機器世界シェアNo.1/安定就業が可能な環境~
■職務内容
プリント基板・半導体パッケージを電気的に検査するための製品(テスター)を設計開発しています。本求人ではテスターのソフトウェア設計開発に携わっていただき、部下マネジメントにも携わっていただきます。

■業務の特徴:
当社の検査技術でプリント基板・半導体パッケージ・タッチパネルを主に検査しております。この検査対象物は、スマートフォンを代表に、新製品が発売される度に形を変え、回路線も変化していきます。
新たな電気検査技術に必要な制御ソフト開発に携わっていただきます。

■組織について
今回の配属先である検査機器2部は社員7名の組織です。20代から40・50代まで幅広く在籍しておりますが、若手メンバーも多いです。
回路やソフトなど、専門性もつ技術者が連携しながら開発を進めています。

■当社の特徴:
【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。
【市場について】電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。
いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。
【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。
【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億)

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須】
・C++でのソフトウェア開発経験
・プロジェクトリーダー、マネジメントの経験が有る方

【歓迎】
・計測機器の実務経験
・電気特性の知見をお持ちの方

<勤務地詳細>
本社
住所:京都府向日市森本町東ノ口1-1 ニデックパークC棟
勤務地最寄駅:東海道・山陽本線線/向日町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
800万円~950万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):490,000円~680,000円

<月給>
490,000円~680,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は賞与を含んだ金額です。
※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上決定します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
補足事項なし

完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

土日が休みとなりますが、会社カレンダーにより土曜出社日あり。
GW、夏期休暇、年末年始休暇、有休(4月~9月入社の場合は10 日、10 月~3月入社の場合は5日間を付与)、慶弔休暇、特別休暇 他

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:家賃半額補助(メンバー等級・入社から15年目まで)
寮社宅:独身寮(但し入寮には年齢等の制限あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■必要に応じて社外で研修などへの参加
■職位に応じた階層別研修
■年間2回の社内TOEIC(R)テスト試験の実施、社内教育コンテンツを10件以上揃えるなど、グローバル化を図っております。

<その他補足>
■社員持株制度
■カフェテリアプラン制度
■産休、育休制度(取得後に、復帰して時短勤務をしている社員もいます)
■永年勤続休暇(10年目 3日間、20年目 5日間、30年40年)
■別居手当

COMPANY

会社名:ニデックアドバンステクノロジー株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH