【営業経験歓迎】化成品の法人営業/建材用途向け顔料国内トップシェア/創業120年の安定企業◎/在宅可
- 化学材料技術営業・FAE該当なし
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
【営業経験歓迎】化成品の法人営業ポジションを募集!国内トップシェアの顔料を扱う安定企業でのルートセールスが主な業務です。初心者でも安心のOJT制度が整っており、ご入社後には2週間の導入研修と約3ヶ月の新人研修を通じて、実務をしっかりと学べます。業務は技術担当や購買部門への提案営業で、新規顧客開拓も含まれます。120年の歴史を誇る当社で、貢献できるチャンスを掴んでみませんか?
【おすすめポイント】
・国内トップシェアの顔料を扱い、安定した企業基盤。
・充実した研修制度で未経験者でも安心して成長できる。
・テレワーク制度や年休125日で働きやすい環境。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
該当なし
【営業経験歓迎】化成品の法人営業/建材用途向け顔料国内トップシェア/創業120年の安定企業◎/在宅可
【塗料・インキ・建材・プラスチックなど多分野へ商品提供/ご入社後のフォロー体制◎/年休125日/勤務時間の相談可/テレワーク制度有】
当社は、1903年創業の化成品・電子部品の専門商社です。国内外仕入・卸先より信頼を得ており、現在次の100年に向け「社員重視の信頼経営」を信条として事業を展開しています。今回は化成品の提案営業をお任せするポジションを募集しています。
■業務詳細:
技術担当や資材購買担当に対して、ニーズに合わせた製品を提案していきます。仕入先担当と密に連携を取り、対応を進めていただきます。
基本はルートセールスとなりますが、常に新規顧客の開拓もしていきます。
担当顧客:メイン顧客5社を中心にトータル30~40社
<主な取り扱い商品>
◆無機顔料・有機顔料などの各種色材
◆紫外線吸収剤などの機能性材料
<配属先>
化成品営業部(15名)
■入社後のフォロー体制
入社後には導入研修を2週間、その後約3ヶ月の新人研修を実施いたします。約半年~1年を掛けて営業としての実務をOJTにて学んでいただきます。OJT以外にもフォローアップ研修を適宜実施いたします。
■お客様から当社製品が選ばれる理由
商社の業態を活用しながらコスト、品質、供給面でメリットのある商材を選択することができるため、取引先へお客様のニーズに合わせた製品を展開することができます。
住環境製品の着色剤としての「製品への顔料普及」に加え、今後の都市デザインに求められるクオリティの高い建築材料として、コンクリートそのものに顔料を練り込む「工法への顔料普及」として、カラーコンクリートの普及活動を行っています。この取り組みによって建材業界でのシェアNo.1をさらに盤石なものとし、彩り豊かな環境づくりに貢献します。
■創業120年の歴史背景
120年の長きに渡り事業を継続してこられたのは、本業を大切にしながら
時代に合わせて変化する柔軟な姿勢を持ち続けてきたからこそと自負しております。
また、単に商品を流通させるだけでなく、サプライヤーとともに、商品の開発や拡販に取り組み、新たな市場を創造してきたことは、現在の弊社を形作る大きな礎となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
・顧客折衝の経験
・第一種運転免許普通自動車
本社
住所:東京都中央区新富1-14-1 いちご八丁堀ビル7階
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
コース選択により、将来的には可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
450万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):279,000円~340,000円
<月給>
279,000円~340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(7月、12月)
時間外勤務手当:あり※残業が発生した際には残業時間に応じて別途支給(事業場内労働分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:7時間20分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:20
<その他就業時間補足>
■残業:事業場内での残業は月平均15時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季休暇:8月13日~8月15日
■年末年始休暇:12月29日~1月4日
■特別休暇(慶弔休暇など)
■時間休暇(1時間単位での取得可能)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:子供手当(18歳まで)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※中小企業退職金共済加入
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■SMBCビジネスセミナー:会社が契約しており、来場型・WEB型でのセミナーを回数無制限で受講可能です
■職務に必要な資格取得・スキルアップについてバックアップします
<その他補足>
■永年勤続表彰制度あり
■人間ドック受診補助(35歳以上の社員は年1回受診)
■テレワーク勤務制度(入社半年以降、申請可)
■中抜け制度※利用条件あり
■ハラスメント防止規定(社員全員が講習を受講し、ハラスメントの防止に努めています)
■育児介護休業制度
※手当支給制度利用の条件は就業規則により規定されています
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。