【愛媛】開発管理・設計業務革新活動の推進担当 ◆東証プライム上場/引越費用当社負担
- プロジェクトマネージャー生産管理・物流設備エンジニア
- 愛媛県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
半導体業界でのキャリアを築くチャンスです!当社の開発管理・設計業務革新活動の推進担当として、技術とマネジメントの両面のスキルを磨きながら、設計DX活動やPLMシステムの導入に貢献できます。医療や産業に利用される製品を手がけ、自発的なアイデアを活かした組織力向上に携わることで、社会貢献を実感できます。フレックス・リモートワークも可能で、引越費用は会社が負担します。新たな挑戦を求める求職者に最適な環境です!
【おすすめポイント】
・技術とマネジメント両面のスキル習得
・社会貢献を実感できる多様な製品に携わる
・フレックス・リモートワーク利用可能、引越費用負担
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
設備エンジニア
【愛媛】開発管理・設計業務革新活動の推進担当 ◆東証プライム上場/引越費用当社負担
◎技術とマネジメントの両面のスキルを身につけることができます。
◎フレックス・リモートワーク利用可能!
◎引越し費用は当社負担!
■入社後にお任せする業務
(1)開発管理
・各機種の開発課題(年間50件程度)の申請支援、進捗確認、全体開発予算とりまとめ
・毎月の開発審査・進捗報告会における進行係、ファシリテータ
・開発審議会での開発進捗・開発方針の報告
(2)設計業務変革活動
・PLM(Product Lifecycle Management)システムの導入に関して、プロジェクトメンバーとともに基本設計・概要設計を推進
・設計DX活動の企画、推進
・技術勉強会、技術者育成計画の企画、推進
・設計部直属スタッフとして設計マネジメント業務全般を支援
■当業務の魅力
・開発管理業務に携わることで、技術とマネジメントの両面のスキルを身につけることができます。
・設計部門の継続的な組織力向上に自発的な創意工夫・アイデアが活かせます。
・医療・産業・科学の分野で利用される多種多様な製品に接することができ、社会貢献を実感することができます。
・多くが一品受注生産で大型・複雑システムの製品であり、多岐にわたる専門技術者や関連部門と協力して製品を作り上げていく楽しみがあります。
■キャリアステップイメージ
◇入社直後
・入社後の導入教育プログラムにおいて、自部門および関連部門の業務内容を学びます。
・各種会議体、審査会への参加を通じて事業部全体の製品知識と業務プロセスを習得します。
・開発管理および設計業務変革活動の補助業務に就き、OJTを通じて自立的に業務遂行できる力を身に付けます。
◇5年後以降
事業部の開発管理者を務めていただきます。設計業務変革活動の進捗に応じて変革チーム(仮)を立ち上げ、チームリーダを担っていただくこともあります。
■職場の雰囲気や募集部門について
・設計部には専門技術別に9つのグループがありますが、配属はグループではなく、設計部の直属になります。設計部直属に所属するのは管理職が中心であり、その経験に基づき適宜有用な助言を得ることができます。
・設計部員の多くが仕切りの無い同じフロアで執務しており、直接の会話がし易い環境で活発にコミュニケーションをとっています。
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。
<応募資格/応募条件>
■必須要件
【経験】製造業で一連のモノづくり(開発、設計・製図、出図・調達、製作、試験・検査、出荷)の経験
愛媛製造所(新居浜工場)
住所:愛媛県新居浜市惣開町5番2号
勤務地最寄駅:JR予讃線/新居浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する勤務地、他社への出向及びテレワークへ変更になることがあります。
<勤務地補足>
■出張の頻度:国内が2ヶ月に1回程度、出張先は本社(東京)、横須賀製造所など(海外出張はほぼありません)
■リモート可:週2日以下
※状況・希望に応じて相談しながら取得しています。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
700万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~650,000円
<月給>
250,000円~650,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、同社規定により決定します。
■昇給:1回(1月)
■賞与:2回(6月、12月)※2024年度実績5.8ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:45
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度■フレックス:各自のプライベートの必要事に合わせて適宜取得しています
年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
メーデー(5/1)、GW、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社日に応じ按分)
※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近3ヶ年平均(東洋経済より)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
継続雇用制度無し
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育等の他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されています。
<その他補足>
■入社時にかかる転居費用は全額会社負担
■住居手当補足:
四国地方の賃貸住宅に居住の場合(支給上限額は居住地により異なります)
・支給率上限…家賃の45%
・手当の支給上限額…単身20,500円、家族同居29,300円
■育児支援金:出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給、出産時には出産祝金(10万円)別途支給
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■社員持株会
■各種融資制度(住宅融資・教育融資等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。