【愛媛】電源回路・電気回路・電源制御盤配置の設計者 ◆東証プライム上場/堅実経営の大手重工メーカー
- CAD/EDAエンジニア成膜装置製品評価エンジニア
- 愛媛県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月12日
求人AIによる要約
半導体業界の中心で成長できる設計者を募集します。東証プライム上場の大手重工メーカーで、最新技術を用いた電源回路や制御回路の設計に携わるチャンスがあります。あなたの設計した製品の動作を現場で確認でき、多様な医療機器や超電導装置に取り組むことで、専門知識を深めることができます。数億円規模のプロジェクトに関与し、将来的にはプロジェクトマネージャーとしての役割を果たす可能性も。最新技術に挑戦し、キャリアを進化させる絶好の機会です。
【おすすめポイント】
・最新の医療機器や真空機器に触れるチャンス
・自分が設計した製品を目の前で確認できる
・将来的にプロジェクトマネージャーとしてのキャリアアップを目指せる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
成膜装置
製品評価エンジニア
【愛媛】電源回路・電気回路・電源制御盤配置の設計者 ◆東証プライム上場/堅実経営の大手重工メーカー
住友重機械Gは毎年新たな商品の開発、アップグレードしており、その度に新しい電源が必要となり、設計を行っております。
そこで電気回路設計、電気回路を収納するための盤設計の経験・スキルを持った人財を募集いたします。
■入社後にお任せする業務
(1)設計/評価/試験業務
・電気部品(半導体・チョークコイル・トランス・MC等)の選定、電気回路設計(仕様に合わせて、部品を組み合わせ展開接続図やハーネスの選定等)、設計評価、製品試験支援(試験担当者への技術指導)業務
・機構設計(選んだ電気部品などを決められたサイズ内に配置する、板金を購入できるような図面まで作成する)、基板設計者、及びS/W設計者への設計内容のインプット業務
(2)協力会社の進捗・工程管理
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定業務
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ業務
(3)現地での動作確認
・必要に応じて現地で動作させる際に試験を行い性能を確認する。
(4)その他
・電源輸出に必要な書類まとめ
・部品が生産中止になった場合の代替え品の選定
・現地で電源が故障した場合のCSへのフォロー
■業務の魅力
・装置には電子機器、真空機器、磁場技術、構造力学などの知識が必要で、電子回路制御回路の設計者として成長できる。
・自身が設計した物の動作確認を目の前で確認できる。
・多様な医療機器や成膜装置、超電導を用いた装置に触れられる。
・数億円規模のビッグプロジェクトに関わり、将来的にはプロジェクトマネージャーになる可能性がある。
・国立の研究所や病院と仕事ができ、最先端技術に触れる機会がある。
■キャリアステップイメージ
◇入社直後
・約2週間の研修ののち、新居浜工場でOJTにより医療機器やマグネット装置の電気回路制御回路を中心としたモノ作りの設計業務を担当。
・最初から実際の商品を設計しているチームに入り実業務を行いながら勉強して頂く。
◇5年後以降
・電気回路や制御回路における研究開発のメイン担当。
・1つの機種だけでなく、成膜装置や超電導を用いた装置、医療装置など全ての機種の制御回路、電気回路を主導できる知識を保有している。
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・電気回路の設計経験があること
・2D-CADが使えること
・TOEIC(R)テスト(R)テスト500点以上(メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル)
愛媛製造所(新居浜工場)
住所:愛媛県新居浜市惣開町5番2号
勤務地最寄駅:JR予讃線/新居浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する勤務地、他社への出向及びテレワークへ変更になることがあります。
<勤務地補足>
■出張:出張の頻度は国内が月に1回程度、海外出張は年に2回程度。 国内出張は3日程度、海外出張は1週間程度。
■リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下※基本的には出社しての仕事となります。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円
<月給>
250,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、同社規定により決定します。
■昇給:1回(1月)
■賞与:2回(6月、12月)※2024年度実績5.8ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:45
<その他就業時間補足>
■想定残業時間:月平均15時間■フレックス:有(週に1、2回程度)
年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
メーデー(5/1)、GW、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社日に応じ按分)
※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近3ヶ年平均(東洋経済より)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
継続雇用制度無し
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育などの他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されています。
<その他補足>
■入社時にかかる転居費用は全額会社負担
■住居手当補足:
四国地方の賃貸住宅に居住の場合(支給上限額は居住地により異なります)
・支給率上限…家賃の45%
・手当の支給上限額…単身20,500円、家族同居29,300円
■育児支援金:出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給、出産時には出産祝金(10万円)別途支給
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■社員持株会
■各種融資制度(住宅融資・教育融資等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。