【滋賀/草津市】メカエンジニア(X線検査装置の機械設計)◆グローバル業界TOP級シェア
- CAD/EDAエンジニア検査・計測装置設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月09日
求人AIによる要約
X線検査装置のメカ設計に携わるメカエンジニアを募集!FA事業でのハードウェア開発を担当し、構想から詳細設計、製造現場との調整まで一貫して関与します。顧客ニーズを考慮し、機能とコストのバランスを取った高精度の設計が求められます。AXI事業は拡大期を迎え、アイデアを形にするチャンスが多数。ベンチャーマインドに溢れた環境で、成長を実感できる魅力的なポジションです。
【おすすめポイント】
・構想から評価までの一貫した設計プロセスに携われる
・多様な先端技術と連携しながら高い顧客価値を創出
・裁量ある環境で成長と事業貢献を実感できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
検査・計測装置
設備エンジニア
【滋賀/草津市】メカエンジニア(X線検査装置の機械設計)◆グローバル業界TOP級シェア
■職務内容:
オムロンの主力事業であるFA(ファクトリーオートメーション)事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)において、X線検査装置(AXI)のハードウェア開発におけるメカ設計を担当いただきます。
構想設計から詳細設計、製造現場とのすり合わせ、そして評価・検証まで一貫して関わっていただきます。また、X線コアデバイスや制御との技術連携を行い、装置として最適な構成を導き出していくことも重要なミッションとなります。
【期待する成果】
顧客ニーズや製造現場の制約を踏まえたうえで、機能・コスト・製造性のバランスが取れた設計を行い、高精度かつ安定した装置量産につなげていただくことを期待します。また、他部門と連携しながら、従来の課題を解決する提案型の設計ができることが望まれます。将来的には、次世代プラットフォーム開発において、コアメンバーとして牽引していただくことも期待しています。
■業務環境:
・メカ設計・データ管理ツール: Solidworks等の3D CAD、BOM(部品表)
・シミュレーション・評価支援: CAEツール
■配属組織について:
開発部は、SW開発機能、HW開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能から構成されます。それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションで実施しています。
■この仕事の魅力:
AXI事業は今まさに拡大期にあり、メカ設計としての関与範囲も非常に広く、自らのアイデアを形にしやすい環境です。多様な先端技術と連携しながら、単なる構造物の設計に留まらず、「どう見せるか」「どう動かすか」「どう使われるか」といった視点から顧客価値を生み出す、設計の本質に深く関わることができます。また、ベンチャーマインドにあふれたチーム体制のもと、裁量をもってチャレンジできる風土が整っており、自身の成長と事業成長を同時に実感できる魅力的なポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メカ設計に関する基礎知識(機械工学・公差・機構など)
・図面作成力、CADスキル
■歓迎条件:
・「構想」→「設計」→「評価」→「量産立ち上げ」までの流れを一貫して経験していること
・電気設計・ソフト設計・製造など他部門と調整・擦り合わせた経験があること
・半導体業界向け装置開発に携わった経験があること
・他部門との仕様調整・折衝経験があること
草津事業所
住所:滋賀県草津市西草津2-2-1
勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/草津(滋賀県)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
520万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~3,930,000円
<月給>
300,000円~3,930,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与などを踏まえて決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
残業月平均25h程
年間有給休暇18日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
・節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間5~30日間 会社規定による)
・産前産後休暇
・配偶者出産サポート休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:福利厚生制度あり
寮社宅:入寮資格制限あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職年金制度(確定拠出年金制度)
<教育制度・資格補助補足>
■社内研修制度:階層別研修、アセスメント研修、キャリア開発研修など
■自己啓発支援制度:高額外部学習講座受講支援金、社内勉強会支援、社内TOEIC(R)テスト受験など
<その他補足>
・寮/社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)
・従業員持株会制度
・休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)
・ネクストチャレンジ制度
・再雇用制度
・共済会
・育英支援金(月額12,000円/お子様お一人につき)※1
・育英支援一時金(200,000~300,000円/お子様お一人につき各イベント1回限り)※1
・介助/介護支援金(月額8,000円/対象家族一人につき)※1
「※1」の項目については、管理職採用の場合、支給対象外
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。